マンツーマン
指導
専属プロ教師による「完全マンツーマン指導」
回数も指導内容もフルオーダー!
オンリーワン・プログラム
一人ひとりに合わせた
オーダーメイドのカリキュラム
-
目標や性格に合わせた
自由設計の
カリキュラム -
曜日も時間も
スケジュール
調整が可能 -
相性を重視した
最適な
教師選択制 -
全国で41年の実績
データに基づく
進路指導 -
保護者様も相談可!
各教室専任!経験豊富な
相談窓口
あなたの近くにも、
KATEKYOがあります。
最新情報を
check!

-
【2021年度】福島県立医科大学 医学部 🌸合格🌸
Tさん
Q、KATEKYOに通い始めたきっかけを教えてください A、いろいろな塾を探しているなかで、様々な教科やレベルの高い内容をじっくり教えていただけることに魅力を感じました。また、見学に行った際の雰囲気が良かったのと自習席が自由に使えることも決め手の1つでした。 Q、受験勉強で苦労したことは何ですか。どのように克服しましたか? A、モチベーション、やる気を保つ…
-
【2021年度】福島県立医科大学 保健科学部 🌸合格🌸
Sさん
Q、KATEKYOに通い始めたきっかけを教えてください A、受験生となり、自分の不得意教科を克服するためには、自分一人の学習では不十分と感じたからです。 Q、受験勉強で苦労したことは何ですか。どのように克服しましたか? A、新設の学部の受験だったので、過去問を使って対策することができなかったことです。同大学の看護学部の過去問を中心に学習しました。また、大学…
-
【2021年度】宇都宮大学 農学部 合格
Mさん
【カテキョーに通い始めたきっかけ。回数と教科】 前から通っている友人に勧められて入塾を決めました。 通っていた回数は、理科と国語を併せて週2回でした。 【受験勉強で苦労した点。克服方法。】 推薦入試に必要な、小論文と面接の対策がとても苦労しました。 国語の先生に小論文の指導をしていただき、…
-
【2021年度】津田塾大学 学芸学部英語英文学科 合格
阿部 優月 さん
〇 KATEKYO学院に通い始めたきっかけを教えてください。また、回数と教科を教えてください。 色々な塾を体験してみて、一番自分に合っていると思ったからです。 回数は月6回(国語2回、数学4回)でした。 〇 受験勉強で苦労したことは何ですか。また、どのように克服しましたか。 英語のリスニングに苦労しました。 スマホのアプリを利用し、出来るだけたくさんの…
-
【2021年度】中央大学 法学部 合格
鈴木凜さん
【カテキョーに通い始めたきっかけ。回数と教科】 ・英、数の主要教科はもちろん、国、理、社まで幅広く対応してくれるから。 ・1対1の完全個別指導であり、体験授業を受けてみて先生のレベルが高いと思ったから。 ・自習スペースが充実しているから。 ・国語と英語をあわせて週2回ペースで通っていました。 【受験勉強で苦労した点。克服…
-
【2021年度】専修大学 法学部 合格
末永陽香さん
【カテキョーに通い始めたきっかけ。回数と教科】 高校2年生の冬休み前に進路について不安を感じて通い始めました。 基本的に数学を週1回のペースで受講し、受験前は小論文の指導もしていただきました。 【受験勉強で苦労した点。克服方法。】 指定校推薦をもらうために評定平均を上げなければならなかったの…
-
【2021年度】いわき市医療センター看護専門学校 合格 !
NSさん
私は幼い時から看護師になるのが夢でした。今は認定看護師を目指しています。その夢の実現のために、三年間で看護学や実習をしっかりと学べる学校を選択しました。 勉強をするとき、いつも考えていたのは、『将来の自分の姿』です。看護師となって毎日忙しく働くかっこいい自分の姿を想像していました。その姿に一歩でも近づけるよう、毎日の勉強に取り組みました。塾で学んだことは、家に…
-
【2021年度】東洋公衆衛生学院 診療放射線技師学科 合格!
Aくん
🌸KATEKYO学院に通い始めたきっかけ、回数と教科を教えてください。 本命に合格するために、数Ⅰ・Aを勉強しなくてはならなかったのと、マンツーマン指導を求めていたという理由で、この塾を選びました。 回数はトータル132回で、教科は数Ⅰ・Aです。 🌸受験勉強で苦労したことは何ですか。 勉強から離れていたので、なかなか新しい…
-
【2021年度】いわき市医療センター看護専門学校 合格!
蛭田 美那 さん
🌸KATEKYO学院に通い始めたきっかけ、回数と教科を教えてください。 春期講習に通い、テストの点数が上がったことがきっかけです。 月に4回、主に数学と英語でしたが入試前は国語と小論文も授業をしていただきました。 🌸受験勉強で苦労したことは何ですか。 自分なりの勉強方法を見つけることに苦労しました。 ですが、授業で自分の…
-
\ 国公立大学合格体験記 /
【2021年度】福島県立医科大学 医学部 🌸合格🌸
Q、KATEKYOに通い始めたきっかけを教えてください A、いろいろな塾を探しているなかで、様々な教科やレベルの高い内容をじっくり教えていただけることに魅力を感じました。また、見学に行った際の雰囲気が良かったのと自習席が自由に使えることも決め手の1つでした。 Q、受験勉強で苦労したことは何ですか。どのように克服しましたか? A、モチベーション、やる気を保つ…
よくあるご質問
みなさんから寄せられる
疑問にお答えします!
-
Q.申し込みをするときは
どうすればいいのですか? - A.まずは最寄りの事務局へお電話をください。担当の教育相談員が無料で教育相談を行います。お子様の学習状況や目標を把握し、学習プログラムをご相談させていただきます。
-
Q.どんな先生が教えて
くれるのですか? - A.KATEKYO福島では学生教師は在籍しておりません。経験も実績も豊富なプロ教師が多数在籍しております。採用試験や面接、研修を行い、十分信頼のおけるプロ教師を紹介させていただきます。
-
Q.申し込みから開始までは
どれくらいかかりますか? - A.教育相談をもとに、お子様のご希望などを伺い、教師の人選を行います。その後手続きを行った後、教師からご挨拶と初回指導日時のお電話をいたします。目安としては、お手続きから1週間ほどで指導開始が可能です。
-
Q.どんな教科を教えて
もらえるのですか? - A.学年によって異なります。小中学生は、一人の教師で5教科すべてを担当します。高校生は、教科ごとに専門の教師がいますので、大学入試まで対応することができます。その他、検定対策や就職試験対策など、ご要望によって指導科目に対応いたします。
-
Q.指導の内容は
どうなっていますか? - A.完全1対1の個別指導ですので、お子様の学習状況や学校の進度に合わせて、オンリーワンプログラムを作成します。お子様一人ひとりに合った最適な指導内容となります。
ご相談から指導開始まで
ご相談から指導開始まで
一人ひとりの課題や目標、性格まで考慮する
オンリーワン・プログラム。


受講前に個別面談・教育相談を実施。
一人ひとりの課題を把握し、目標設定を行ったうえで授業を開始します。
-
まずはお電話を!
お子様の勉強で何がお困りですか? まずはお電話でご相談ください。教務アドバイザーが丁寧に対応いたしますのでご安心ください。
受付時間/平日10時~18時 -
教育相談と教師選抜
保護者様・お子様おそろいで、自宅または教室にて教育相談を行います。お子様の性格・勉強の改善点や目標に応じてプロ教師を人選しご提案いたします。
-
指導計画立案
教育相談時にお伺いした内容から、受験情報や学習目標をもとにお子様だけのチームをつくり、指導計画を立案します。
-
授業スタート
担当教師から初回指導日時の連絡をいたします。テスト対策・家庭学習のアドバイスも行います。1対1で楽しくわかりやすい授業が始まります。