マンツーマン
指導
専属プロ教師による「完全マンツーマン指導」
回数も指導内容もフルオーダー!
オンリーワン・プログラム
一人ひとりに合わせた
オーダーメイドのカリキュラム
-
目標や性格に合わせた
自由設計の
カリキュラム -
曜日も時間も
スケジュール
調整が可能 -
相性を重視した
最適な
教師選択制 -
全国で41年の実績
データに基づく
進路指導 -
保護者様も相談可!
各教室専任!経験豊富な
相談窓口
あなたの近くにも、
KATEKYOがあります。
最新情報を
check!


-
【2023年度】福島県立医科大学 保健科学部 合格
半澤慶太くん
【カテキョーに通い始めたきっかけ。回数と教科】 高校の部活の友人から紹介してもらい入会しました。 週2回、数学と英語を習っていました。 【受験勉強で苦労した点。克服方法。】 部活動と勉強を両立することがとても大変でした。 部活動が3年生の11月まであったので、早朝とすきま時間を使い、単語練習や自作のまとめ…
-
【2023年度】新潟大学 歯学部 歯学科🌸合格🌸
W さん
🌸KATEKYO学院に通い始めたきっかけを教えてください。 中学理科ができなかったので、それを克服するために通い始めました。 🌸どのくらいのペースで通塾して、どんな教科・科目の指導を受けましたか? 高1➡120分×月8回(国語、数学、英語、理科) 高2・9月~高3➡120分×月12回(国語、数学、英語、理科) ・国語(古…
-
【2023年度】新潟大学 経済科学部 合格
Sさん
Q.KATEKYOに通い始めたきっかけを教えてください A.放課後、自習室を利用したかったこともあり、高校から通える範囲内で近くの塾を探していました。いくつかの塾を見学させていただき、映像授業ではなくわからない箇所をその場で質問できる対面形式のKATEKYO学院にお世話になることを決めました。 Q.受験勉強で苦労したことは何ですか。どのように…
-
【2023年度】日本体育大学 体育学部 合格 !
鈴木大也くん
大学入試の英語がまったく読めず、なぜ勉強しているのにできないのかと疑問に思っていました。しかし、そんなときに入塾し受講を始めたところ大きな変化が訪れました。英文解釈の勉強方法や英単語の覚え方、背景知識など担当いただいた小野先生との授業で色々楽しく教えていただいたお陰で、どんどん入試の英文が読めるようになり、長文を読むのも速くなっていきました。 この中で皆さんに…
-
【2023年度】千葉工業大学 工学部 合格!
O.Yくん
🌸KATEKYO学院に通い始めたきっかけ、回数と教科を教えてください。 大学入試に向けた勉強に不安がったので1対1で授業を受けられることに魅力を感じました。また家から近く通いやすかったことも、通うきっかけになりました。 週3回、英語・数学・物理を習いました。 🌸受験勉強で苦労したことは何ですか。 通信制の高校に通っていたので大学入試の為の勉強も無く、教科…
-
【2023年度】神奈川大学 経済学部 合格 !
SSさん
私は第一志望の大学には残念ながら合格できませんでした。が、カテキヨに入る前と比べて大幅に成績を上げることができました。模試でも4割すらとることができなかった私が、共通テストでは6割近くまで点数が向上しました。要因は2つあると考えています。 ひとつ目は、良い先生に出会えたこと。 どの教科も教えてくれる先生で、英語や数学を主に習っていましたが、化学基礎や古文や漢…
-
【2023年度】ふたば未来学園中学校 合格!
石田 征士朗くん
🌸KATEKYO学院に通い始めたきっかけ、回数と教科を教えてください。 僕がKATEKYO学院に通い始めたきっかけは二つあります。一つ目は、中学受験を考えていたため自分に合った対策をしてくれると思ったからです。二つ目は、自習スペースがあり、授業以外でも勉強ができる所があるので良いと思ったからです。 はじめは、週1回で作文対策と文章読解をお願い…
-
【2023年度】福島高専 電気電子システム工学科🌸合格🌸
長谷川 舜 さん
🌸KATEKYO学院に通い始めたきっかけを教えてください。 小学6年生の時、中学受験のために通い始めたのがきっかけです。 受験を終えてからはしばらく通塾していませんでしたが、中学校に進んでからの成績が振るわなかったため、中学1年の冬に通塾を再開しました。 🌸どのくらいのペースで通塾して、どんな教科・科目の指導を受けましたか? 90分×月4…
-
【2023年度】ふたば未来学園中学校 合格
Aさん
【カテキョーに通い始めたきっかけ。回数と教科】 志望校の受験に合格したくて通い始めました。 小学5年生の夏期講習から受講して、週1回で全教科を勉強しました。受験前は週2回のペースで学習しました。 【受験勉強で苦労した点。克服方法。】 新しい計算の仕方や、中学校の学習を少し先取りして学習したので、その点が苦労…
-
\ 国公立大学合格体験記 /
【2023年度】福島県立医科大学 保健科学部 合格
【カテキョーに通い始めたきっかけ。回数と教科】 高校の部活の友人から紹介してもらい入会しました。 週2回、数学と英語を習っていました。 【受験勉強で苦労した点。克服方法。】 部活動と勉強を両立することがとても大変でした。 部活動が3年生の11月まであったので、早朝とすきま時間を使い、単語練習や自作のまとめ…
よくあるご質問
みなさんから寄せられる
疑問にお答えします!
-
Q.申し込みをするときは
どうすればいいのですか? - A.まずは最寄りの事務局へお電話をください。担当の教育相談員が無料で教育相談を行います。お子様の学習状況や目標を把握し、学習プログラムをご相談させていただきます。
-
Q.どんな先生が教えて
くれるのですか? - A.KATEKYO福島では学生教師は在籍しておりません。経験も実績も豊富なプロ教師が多数在籍しております。採用試験や面接、研修を行い、十分信頼のおけるプロ教師を紹介させていただきます。
-
Q.申し込みから開始までは
どれくらいかかりますか? - A.教育相談をもとに、お子様のご希望などを伺い、教師の人選を行います。その後手続きを行った後、教師からご挨拶と初回指導日時のお電話をいたします。目安としては、お手続きから1週間ほどで指導開始が可能です。
-
Q.どんな教科を教えて
もらえるのですか? - A.学年によって異なります。小中学生は、一人の教師で5教科すべてを担当します。高校生は、教科ごとに専門の教師がいますので、大学入試まで対応することができます。その他、検定対策や就職試験対策など、ご要望によって指導科目に対応いたします。
-
Q.指導の内容は
どうなっていますか? - A.完全1対1の個別指導ですので、お子様の学習状況や学校の進度に合わせて、オンリーワンプログラムを作成します。お子様一人ひとりに合った最適な指導内容となります。
ご相談から指導開始まで
ご相談から指導開始まで
一人ひとりの課題や目標、性格まで考慮する
オンリーワン・プログラム。




受講前に個別面談・教育相談を実施。
一人ひとりの課題を把握し、目標設定を行ったうえで授業を開始します。
-
まずはお電話を!お子様の勉強で何がお困りですか? まずはお電話でご相談ください。教務アドバイザーが丁寧に対応いたしますのでご安心ください。
受付時間/平日10時~18時 -
教育相談と教師選抜保護者様・お子様おそろいで、自宅または教室にて教育相談を行います。お子様の性格・勉強の改善点や目標に応じてプロ教師を人選しご提案いたします。
-
指導計画立案教育相談時にお伺いした内容から、受験情報や学習目標をもとにお子様だけのチームをつくり、指導計画を立案します。
-
授業スタート担当教師から初回指導日時の連絡をいたします。テスト対策・家庭学習のアドバイスも行います。1対1で楽しくわかりやすい授業が始まります。