お知らせ
新着情報/
- TOP
- 新着情報/
-
福島県立高校入試 理社特訓講座 予習範囲について(12/3分)
(理科) 2018年② 植物の分類に関する問題です。その中でもシダ植物が中心となっています。からだのつくりを、図解等で確認をしておきましょう。 2018年⑧ 電流の分野からの出題です。計算問題があります。オームの法則や…
-
共通テスト対策講座の予習範囲について(11/28~12/2)
【数学ⅠA】11/28 教材 2023年版共通テスト赤本シリーズ 共通テスト過去問研究 数学Ⅰ・A/Ⅱ・B (教学社/税込:1,078円)※数学ⅡBと共通 2015第1問・2016第1問[1] 【現代…
-
教室の自習利用について(11/26~27)
教室の自習利用について、可能な時間をお知らせします。 26日(土) 9:00~18:00 27日(日) 12:00~17:00 朝夕が急に寒くなってきました。 体調管理には十分お気を付けください。 …
-
共通テスト対策講座の予習範囲について(11/21~11/25)
【数学ⅠA】11/21 教材 2023年版共通テスト赤本シリーズ 共通テスト過去問研究 数学Ⅰ・A/Ⅱ・B (教学社/税込:1,078円)※数学ⅡBと共通 2015第1問・2016第1問[1] 【現代…
-
福島県立高校入試 理社特訓講座 予習範囲について(11/26分)
(理科) 2019年⑤ 水の循環に関する問題です。それを踏まえて温暖化が進んだ場合、どのような変化が起こるかを考えさせるものも含んでいます。問題に沿って考えていけば比較的解きやすいので、頑張りましょう。 2019年⑨ …
-
中3生限定 冬期講習【冬休み特訓教室】受付開始!
中学3年生の生徒さんにとって受験直前、非常に重要な冬休みが近づいて参りました。冬休みの過ごし方次第で志望校の合否が決まるといっても過言ではありません。そこで、失敗できないこの冬休みを有意義に過ごしていただくために、少人数制ク…
-
【福島駅前校・保原校】新教研テスト12月号のご案内
KATEKYO学院では毎年中学生対象の総合もぎテストとして、新教研テストを実施しています。このテストは福島県の県立高校前期一般選抜試験を想定した問題数や難易度設定で、学校の定期テストとは違う総合的な学力診断をするために有効な…
-
共通テスト対策講座の予習範囲について(11/14~11/18)
【数学ⅠA】11/14 教材 2023年版共通テスト赤本シリーズ 共通テスト過去問研究 数学Ⅰ・A/Ⅱ・B (教学社/税込:1,078円)※数学ⅡBと共通 2015第1問・2016第1問[1] 【現代…
-
福島県立高校入試 理社特訓講座 予習範囲について(11/19分)
(理科) 2022年⑧ 力のつり合いからの出題です。2力の合成や分解の作図も復習しておきましょう。 2019年⑥ 化学分野の酸化です。化学反応式のたて方や過不足の計算は、頻出です。繰り返し学習して自分のものにしましょう…
-
【郡山駅前校】完全1対1指導「医学部対策」よりお知らせ
完全個別担任制 ・医学部対策(数学・英語)…高校1年生対象 は定員となりました。新規ご入会の受付は23年2月からとさせていただきます。 ご不便をお掛けして申し訳ありませんが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。…
-
ご紹介特典
過去に当塾に入会されたご家庭からご紹介いただいて、新規にご入会いただきますと、ご紹介特典をお贈りしています。 入会された方、ご紹介いただいた方、双方に3,000円分の図書カードかクオカードをお贈りします。 …
-
【新教研もぎテスト】12月号のご案内
会津地方の中3生のみなさん、こんにちは。 新教研もぎテスト12月号をご案内します。 新教研もぎテストは、過去の福島県立高校・私立高校の入試問題の傾向や内容を分析し、福島県立高校入試問題・完全準拠版で出題される模擬テストで…
-
福島県立高校入試 理社特訓講座 予習範囲について(11/12分)
(理科) 2019年① 小問集合の形式となっています。1つ1つは易しめの内容となっています。一部未学習が含まれていますが、解説を詳しくしていきますので、ご安心下さい。 2019年⑧ 光の単元からの出題です。光が大問で出…
-
共通テスト対策講座の予習範囲について(11/7~11/11)
【数学ⅠA】11/7 教材 2023年版共通テスト赤本シリーズ 共通テスト過去問研究 数学Ⅰ・A/Ⅱ・B (教学社/税込:1,078円)※数学ⅡBと共通 2015第1問・2016第1問[1] 【現代文…
-
教室の自習利用について(11/5~6)
週末の教室利用についてお知らせします。 11月5日(土) 9:00~18:00 11月6日(日) 9:00~18:00 とうとう11月ですね。 今月中旬から三者面談が行われます。進路決定のための大事な…
-
11月3日(木・祝)の自習利用について
11月3日(木・祝)の教室利用についてですが、大変申し訳ございませんが、利用不可となります。 自宅での学習をお願いします。 ただ、指導は行いますので、先生と約束がある場合は、時間通りに教室へお越しください。  …
-
無料体験実施中!
KATEKYO学院 原町・相馬教室では、無料体験を実施しております。 お子様の学習面が気になられた場合は、お気軽にご相談ください。 KATEKYO学院 原町・相馬教室 教務部 高橋 …
-
福島県立高校入試 理社特訓講座 予習範囲について(11/5分)
(理科) 2019年③ 進化の変遷や遺伝の内容となっています。遺伝の計算が、やや複雑でした。順序だてて考える事が大切です。 2019年④ 地層に関する問題です。柱状図の考え方や堆積岩を中心に解説をしていきます。 20…
-
共通テスト対策講座の予習範囲について(10/31~11/4)
【数学ⅠA】10/31 教材 2023年版共通テスト赤本シリーズ 共通テスト過去問研究 数学Ⅰ・A/Ⅱ・B (教学社/税込:1,078円)※数学ⅡBと共通 2015第1問・2016第1問[1] 【現代…
-
教室の自習利用について(10/29~30)
教室の自習利用についてお知らせします。 10月29日(土) 9:00~20:30 10月30日(日) 9:00~18:00 とうとう10月も終わりになりますね。 11月は定期テストもあると思いますが、…