お知らせ
新着情報/
- TOP
- 新着情報/福島パセオ通り校
-
福島県立高校入試 理社特訓講座 予習範囲について(12/2分)
(理科) 2020年 大問8 運動についての分野です 速さの、計算問題や力の合成を詳しく解説していきます 2019年 大問2 光合成がメインの内容となっています 呼吸と光合成の関係や試薬もあわせて理解しましょう &n…
-
【新教研もぎテスト】12月号のご案内
会津地方の中3生のみなさん、こんにちは。 新教研もぎテスト12月号をご案内します。 新教研もぎテストは、 過去の福島県立高校・私立高校の入試問題 の傾向や内容を分析し、 福島県立高校入試問題・完全準拠版で 出題さ…
-
1対1の冬期講習
冬休みに限らず、1対1の冬期講習を受講する生徒を募集いたします。 先生方のスケジュールも埋まってきておりますので、お子様のスケジュールをお伺いし、スケジュールを調整いたします。 小学生から、中学生、高校生、社会人と幅広く…
-
福島県立高校入試 理社特訓講座 予習範囲について(11/25分)
(理科) 2022年 大問8 力のつり合いからの出題です 2力の合成や、分解の作図も復習をしておきましょう 2020年 大問6 イオン単元からの出題です 発熱反応と吸熱反応もあわせて解説をしていきます …
-
福島県立高校入試 理社特訓講座 予習範囲について(11/18分)
(理科) 2020年 大問1 植物の成長と細胞分裂についてからの出題です 分裂の過程を詳しく解説していきます 2020年 大問5 化学変化の分野からの出題です 難しい内容が含まれています 苦手分野と思われる方は、前半だ…
-
🌸大学合格速報❣(会津・喜多方)
いつもKATEKYO学院・福島県家庭教師協会のホームページをご覧くださり、ありがとうございます。 今年も、合格を勝ち取った生徒からうれしい報せが届き始めましたのでご紹介します。 武蔵野大学 教育学部 幼児教育学科 ↑…
-
保護者様からの声
保護者様よりいただいたコメントを掲載します。 【小学生の保護者様より】 5年までテストはいつも50点~70点しかとることができなかったのですが、100点を持って帰ってきたのに家族みんなで喜びました。先生のおかげです。あり…
-
学級閉鎖、学年閉鎖の場合の通塾について
いつもKATEKYO学院のホームページをご覧くださり、ありがとうございます。 会津地方においてインフルエンザの感染者が急増していて、生徒が所属している学校での『学級閉鎖』や『学年閉鎖』の情報も増えて参りました。 &nbs…
-
2023-冬で差をつける完全マンツーマンの冬期講習
『福島県立医科大学に入りたい』、『東北大学の2次試験対策をしたい』、『生物の共通テスト対策を急ぎ仕上げたい』、『福島県立高校の入試対策を5教科総合的に行いたい』、『中学入学のための準備をしたい』などなど、生徒さん一人ひとり、…
-
福島県立高校入試 理社特訓講座 予習範囲について(11/11分)
(理科) 2020年 大問3 天気の分野からの出題です。 海風と陸風がふく理由についても、触れていきます。 2020年 大問7 バネや力のはたらきの単元からの出題です。 重さと質量の違いについても解説をしていきます。 …
-
福島県立高校入試 理社特訓講座 予習範囲について(11/4分)
(理科) 2021年 大問6 イオンの単元からの出題です 特に中和反応は大切ですので、確実に理解していきましょう 2020年 大問2 消化や動物の種類についてです 消化の分野での記述問題を中心に説明をしていきます &…
-
【福島駅前校・保原校】新教研テスト11月号のご案内
KATEKYO学院では毎年中学生対象の総合もぎテストとして、新教研テストを実施しています。このテストは福島県の県立高校前期一般選抜試験を想定した問題数や難易度設定で、学校の定期テストとは違う総合的な学力診断をするために有効な…
-
【新教研もぎテスト】11月号のご案内
会津地方の中3生のみなさん、こんにちは。 新教研もぎテスト11月号をご案内します。 新教研もぎテストは、 過去の福島県立高校・私立高校の 入試問題の傾向や内容を分析し、 福島県立高校入試問題・完全準拠版で 出題さ…
-
福島県立高校入試 理社特訓講座 予習範囲について(10/28分)
(理科) 2021年 大問3 大地の変化からの出題です その中でも地震が取り上げられています 地震の計算問題は、間違えやすいので、考え方を理解しましょう 2021年 大問7 音についての問題です。音の高さ・大きさが出題…
-
福島県立高校入試 理社特訓講座 予習範囲について(10/21分)
(理科) 2021年 大問2 遺伝の分野からの出題です 遺伝の規則性に、注意しましょう 2022年 大問6 化学変化の単元からです。計算問題も含まれています 計算ミスに、注意しましょう (社会) 2…
-
提灯祭り期間中の休校について
明日10月7日(土)から、二本松の提灯祭りが行われます。 交通規制が行われることと、夜間の照明を消すため、10月7日(土)~10月9日(月)まで休校とします。 ご了承のほどお願いいたします。
-
福島県立高校入試 理社特訓講座 予習範囲について(10/14分)
(理科) 2021年 大問1 植物の蒸散に関する問題です 蒸散量の計算が、やや間違いやすいので、注意しましょう 2021年 大問5 化学変化の中でも酸化からの出題です 内容的に難しいですが、頻出分野ですので、頑張りまし…
-
福島県立高校入試 理社特訓講座 予習範囲について(10/7分)
(理科) 2022年 大問2 遺伝の分野からの出題です。 遺伝の規則性に注意しましょう。 2022年 大問5 水溶液の性質の単元です。 物質による溶解度の違いに注意しましょう。 (社会) 2023年…
-
第2回 KATEKYO小学生学力テスト実施のご案内
KATEKYO学院では、小学生のお子さまも多数指導させていただいております。特にここ最近は小学生の生徒さんのお申込みが大変多くなっておりますが、お子さまにとって最適な学習を進める上で、現在の学力や理解度、対応力を把握すること…
-
福島県立高校入試 理社特訓講座 予習範囲について(10/1分)※8/26振替
(理科) 2023年 大問4 天気の分野からの出題です その中でも湿度の計算問題や、曇のでき方は、頻出ですので、詳しく説明をしていきます 2023年 大問7 光の分野からの出題です 皆さんが苦手とする分野かもしれません…