全国に130校、駅前の完全個別指導塾、KATEKYO学院

合格体験記

相馬駅前校 合格者の声

相馬駅前校大学合格!

東京農業大学 生命科学部 合格!

碓井 俊介君
相馬高校出身

【KATEKYOに通い始めたきっかけ】

私の兄がKATEKYOに通っており、私も通ってみたいと思ったからです。学校の授業でわからないところがあったので、それらを解決していけたらと思いました。指導を受けた回数は、週1回で教科は、数学ⅠAⅡB、化学、物理です。

 

【受験勉強で苦労したこと、克服方法】

私の受験方式は、面接と事前課題、口頭試問でした。口頭試問では先生に化学を先取りしてもらい対策をしていました。

 

【KATEKYOの良かった点】

学校の授業でわからないところを教えてもらったり、先取りをしてもらうことで、学校の授業への理解がより深まる点がとても良いなと感じました。さらに、テストの順位が徐々に上がっていき、それが自信につながり、勉強があまり苦じゃなくなりました。

また、KATEKYOは、マンツーマン授業なので苦手な点にフォーカスした授業が受けられるのと同時に先生とのコミュニケーションが取りやすいというのがとても良いと思いました。

 

【合格のためにどんな勉強をしたか】

私は推薦だったので、1年生の頃から定期テストに力を入れ続け、できるだけ高い評定を維持してきました。そのために授業で先生が話していることをメモしたり、試験範囲を最低2周、苦手は教科は3周するようにしていました。

 

【後輩へのアドバイス】

今は色々な受験方法があるので一般受験だけを視野に入れて勉強するのではなく学校推薦や総合型選抜などを利用するのも一つの手だと思います、しかし、それらを利用するには、1年生から3年生までの評定が重要になってくると思います。なので、できるだけ早い時期からKATEKYOに通い、授業の分からないところや授業の先取りをし、良い評定を維持し続けることで受験方法の幅を広げられるではないかと思いました。

 

「合格者の声」一覧へ戻る
  • 大学合格!

    【2025年度】金沢工業大学 メディア情報学部 合格

    崎田真敬さん
    橘高校出身

    〉〉〉 続きを読む
  • 福島駅前校大学合格!

    【2025年度】弘前大学 理工学部 合格

    馬場雄之さん
    橘高校出身

    〉〉〉 続きを読む
  • 新白河校大学合格!

    【2025年度】学習院大学 経済学部 合格!

    Oさん
    白河高校出身

    〉〉〉 続きを読む

ページのトップへ