TOPICS from KATEKYO
- TOP
- TOPICS
-
相馬駅前校 │ 高校
偏差値20上がりました!高校数学
中学生の頃から塾に通ってはいますが、高1の頃と比べて高2の偏差値は20も上がりました! 数学を習っています。 担当の先生と生徒が頑張ってくれました! KATEKYO学院 原ノ町駅前校 相馬駅前校 高橋…
-
いわき駅前校 │ 高校
【基礎学力を養成する】~計算工夫~
即、基礎学力に直結するものではありませんが、単純計算も工夫をすることで思考の幅が広がったり、計算速度と正確さが向上したりします。 数字遊びとしてご参照ください。 100÷0.25=? これもすぐひっ算す…
-
相馬駅前校 │ 高校
生徒の声(中2)、保護者様の声(中3)
中学2年生の生徒の声と、中3の保護者様の声をご紹介します。 【中2生徒】 テストで最高記録が出たのがうれしいので、これからも頑張りたいです。理科数学の予習がしたいです。 【中3保護者様】 塾に行くこと…
-
いわき駅前校 │ 高校
【基礎学力を養成する】~英単語の知識~
日本人が日本語の新聞を読んでいるときでも初めて見る言葉は出てきます。それでも、ある程度の意味を知っている漢字同士の組み合わせの言葉であれば、ある程度意味を類推し読み進められます。 英語を母国語としている人が英字新聞を読んで…
-
植田駅前校 │ 中学
いわき総合高等学校ってどんなところ?
目次 1.いわき総合高等学校とは? 2.入試のポイントは?倍率・偏差値 3.いわき総合高校合格までの流れ 4.合格するにはKATEKYO学院がおすすめです! いわき総合高校の合格体験談はこちら …
-
福島駅前校 │ 高校
【福島県立高校入試】福島西高・福島北高の統合について(定員など)
福島市の福島西高と福島北高が、2027年4月に開校予定の新設校の募集定員は240人となる見通しになりました。 県教委によりますと、学科ごとの定員は総合学科は4学級160人、探究科(仮称)とデザイン科学科はそれぞれ1学級40…
-
相馬駅前校 │ 小学
保護者様の声(小6、小2)
小学生の保護者様の声をご紹介します! 【小6保護者様より】 算数のテスト結果が良くてビックリしました。先生のご指導のおかげです。これからも苦手なところをできるようにお願い致します。 【小…
-
植田駅前校 │ 高校
いわき光洋高等学校ってどんなところ?
目次 1.いわき光洋高校とは? 2.入試のポイントは?倍率・偏差値 3.いわき光洋高校合格までの流れ 4.合格するにはKATEKYO学院がおすすめです! いわき光洋高校の合格体験談はこちら &n…
-
いわき駅前校 │ 高校
【基礎学力を養成する】~言葉を知る~
即、基礎学力に直結するものではありませんが、言葉を知ることは世界が広がることでもあります。 言葉の豆知識としてご参照ください。 「戯れる」、この言葉の読み方・意味は知っていますか。 読みは「たわむれる」…
-
植田駅前校 │ 中学
福島高専ってどんなところ?
目次 1.福島高専とは? 2.入試のポイントは?倍率・偏差値 3.福島高専合格までの流れ 4.合格するにはKATEKYO学院がおすすめです! 福島高専の合格体験談はこちら 1.福島…







