【基礎学力を養成する】~考えよう~
即、基礎学力に直結するものではありませんが、物事を深く考え、推論を立てたり事実を確認したりすることはとても大切です。思考の幅を広げるためにも、日常の中でこそ、「なぜ?と考える」習慣をつけてみましょう。
考えるきっかけとしてご参照ください。
街中には数多くの「信号」があります。
車用の信号は、赤・青・黄の3色がありますが、この順番をバッチリ知っているケースは多くは無いと思います。
正解は左から順に、「青⇒黄⇒赤」です。
順を知っている、覚えていることが大切というのではなく、こうした日常光景においても、「なぜ?」と考えてみることが大切です。
「青⇒黄⇒赤」の順にも理由があり、そうした疑問を持ち、それに対し仮説をたて、検証してみるのも大切な学びのひとつです。
答えをすぐに求めるのではなく、自分なりに理由を考えてみましょう。
ヒントは、
・車は左側通行である
・少しでも交通リスクを下げるための工夫である
です。
当たり前のように過ごしている日常にも、様々な「なぜ?」を持つことはできます。
そこで生まれた疑問について調べ、理解し、自身の考えを持つことで、考える力も身についてきます。
学校は、こうした様々な疑問を解消できる、様々な知識を学べる場です。
考える習慣が、「やらなければならない勉強」から脱却し、「疑問を持ち、それを解消する学び」につながれば幸いです。(代表番号:0246-25-2511)