【要注意!】中学1年生の英語
2021年4月に中学校で使用する教科書が新しくなっています。
求められる能力は時代の変化とともに変わってきますが、それらに対応するために学習指導要領・教科書が改訂されます。
今回の改訂で特に要注意なのが、『英語』です。
英語教育改革の必要性から、高校卒業時点での到達度が引き上げられ、それに付随し中学校の英語の教科書の難度が格段に上がりました。
簡単には、
・これまでは高校で履修していた仮定法などの文法事項が中学校におりてきた。
・それに伴い教科書のページ数も増加した。
などが挙げられます。
当然、授業の内容は難しくなり、進度もこれまでと比べて速くならざるを得ません。
新中学1年生の生徒さん、中学最初の定期試験の結果はいかがでしたでしょうか?
勉強は積み重ねですので、不明点は放置せず、その都度正確に理解を積み上げていくべきです。
放置してしまうと、時間の経過とともに不明が積み重なり、挽回に膨大な時間を要することにもなりかねません。
マンツーマン授業では、『どこが分からないかが分からない』も大歓迎です。
指導者側が苦手の根本原因を分析し、個別に手当てしますので、効率よく挽回が可能です。
英語が苦手だった生徒さんも、分かる面白さが出て来るとどんどん好きになれますし、予習型に切り替え、高校でも英語が得意教科になった先輩もたくさんいます。
もし、1学期で英語に対する苦手意識が芽生え始めてしまっている場合、この夏休みが重要です。
学校授業が止まっているこの時期に挽回し、2学期の予習まで進められれば、夏休み明け以降には得意教科にしていくことも可能です。
小学生のお子さんも、早めに英語を「得意化」しておくと、中学以降がとても楽になります。
ぜひ、英語に限らず、お子さんの現在の教科書を覗いていただき、順調な学びをサポートしてあげてください。
(代表番号:0246-25-2511)