全国に130校、駅前の完全個別指導塾、KATEKYO学院

TOPICS from KATEKYO

  • TOP
  • TOPICS
  • プロ家庭教師の指導日記⑨

プロ家庭教師の指導日記⑨

6月8日

(前回の宿題・・・中間テストの理科・社会をもう一度、単語、音読、

自学1ページ5教科分)

 

例年、

「中体連、どうだった?」

から始まる、中体連後の指導。

Iちゃん、ハニカミながら 「・・・負けました」

私 「最後の中体連、残念だったね・・・」

中体連・・・、頑張って上の大会を目指してほしい気持ち50%、

受験勉強へ一刻も早く取り掛からせたい気持ち50%・・・

いや、正直のところ受験勉強を考えると6:4・・・7:3・・・かもしれません(^^;

中体連での悔しさはよ~く知っているののですが、立場が変われば・・・ですね(-.-)

 

さて、中間テストが終わり一息・・・ともいかず期末テストの準備です。

範囲表が出ました。

中間テストの内容が重複して出る教科、次の範囲から出る教科がありますが、

優先的に、現在進行中の授業内容の復習を進めてもらいます。

ということで、いつもの単語テストから英語の問題集での問題演習へ。

 

今回の単元は、『食事の会話』

学校の授業で、暗記をすることになったようで、

問題集の問題はスラスラと解いて完了。

おかわりの進め方や、断り方など

きちんと暗記したようです(^-^)

 

英語が一段落したところで、数学の因数分解の単元中の『式の計算の利用』

がわからないとのことで、数学へシフト。

 

『式の計算の利用』の前に、

因数分解自体ができているのか?確認しました。

共通の因数をカッコの外にくくり出す因数分解から、

公式を使っての因数分解。

ここまでは特に引っかかるところもなく良く出来ていました。

次に、共通の因数をくくり出してから、公式を使って因数分解する計算。

 

Iちゃんの手が止まり考えている様子。

多少時間がかかっても、解法を思い出せればIちゃんのものになると思い、

しばらく、様子を見守りました。

が、ギブアップ。

ということで、

私 「まずはに、共通の因数をカッコの外にくくり出すんだけど、この場合は

数字に注目ね。一番最初にやった計算で、共通の因数をカッコの外に出したでしょ?

あれです。共通の因数は?」

と、Iちゃんの手が動き出し、共通の因数をカッコの外に出したところで、

残りの式の形がわかったようで、公式を使い因数分解を始めました。

教科書の“問”と“たしかめ”問題を解いたところで残り、10分。

私 「Iちゃん、わからないって言ってた“利用”のところ、

次回でいいかな?次回じっくり復習しよう」

と、Iちゃんの了解をもらって、残り時間で今後の勉強の仕方について、

今までの勉強との変更点を伝えました。

 

主な変更点・・・

①1日の勉強時間

指定なし⇒1日3時間

②自学の内容

Iちゃん次第⇒3年生の授業の復習+1、2年生の復習(特に理科・社会)

の2点。

1日1教科で5教科の勉強はこれまでと同じ。

1日3時間の使い方は

学校から帰って夕飯までの1.5時間~2時間は3年生の復習。

夕食後、お風呂やTVの時間をとって、

9時~でも10時~でもいいので、1.5時間~2時間は1,2年生の復習。

1年生の復習は学校からの副教材『スタプロ』を使用。

2年生の復習は昨年一緒にすすめた問題集(数、英、理、社)を使用。

国語は本屋さんで購入して頂いた読解の問題集。

 

ここまでの説明の間、Iちゃんの口元が2~3回引くついてました(^^;

Iちゃんのお母さんにも同様の内容をお伝えし、

Iちゃんにはさらに、

「3時間って思うと大変だけど、今まで一日1回の勉強が

2回になるだけだから、大丈夫、大丈夫~(笑)

1回あたりの時間は変わらないでしょ?

回数が1回増えるだけだから~余裕だね~(笑)」

と、考え方によっては大したことないよ~と刷り込んで

この日の指導は終わりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「TOPICS from KATEKYO」一覧へ戻る

ページのトップへ