全国に130校、駅前の完全個別指導塾、KATEKYO学院

TOPICS from KATEKYO

  • TOP
  • TOPICS
  • 英検が2024年度から問題形式がリニューアル

英検が2024年度から問題形式がリニューアル

英検は、その時々の学習指導要領に表される英語能力観を踏まえて出題されています。

 

現行の学習指導要領の「外国語」で求められること

・複数の技能(領域)を統合した言語活動の充実を図ること

・知識や技能の習得だけでなく、コミュニケーションを行う目的や場面、状況等に応じた言語の運用を考える中で思考力・判断力・表現力等を育成すること

 

このような新たな英語能力観を反映した出題形式を取り入れた新問題によって実施される級は、1級・準1級・2級・準2級・3級です。

 

英検の問題形式がリニューアルによって、「難しくなるのでは?」と不安に感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、その心配はいりません。

 

問題形式リニューアルにより、英検は4技能の能力をよりバランスよく測定する試験になります。一次試験のWriting問題が1題から2題になることで、技能ごとの量的な偏りが改善されます。このことによる試験の難易度は上がりません。

 

新たな問題形式の英検も、これまでと同様、4技能の能力をバランスよく着実に身につける学習を継続していけば、必ず合格できますよ!

 

3級の変更点

【一次試験 筆記試験】

試験時間 50分から60分に時間延長

Reading 変更なし

Writing 英作文問題の出題を1題から2題に増加

既存の「意見論述」の出題に加え、「Eメール」問題を出題

Listening 変更なし(約26分)

 

【二次試験 Speaking】

変更なし

 

〖普段からやると良いこと〗

中学の教科書レベルの基本的な英文法を理解して使えるようにしましょう。

Readingに関しては、音を聞いて勉強すると良いです。耳で聞いて、ReadingとListeningを融合的に勉強すると速読ができるようになるのでおすすめです。たくさん文例を暗唱しましょう。

語彙力も試されるので、毎日単語練習も欠かさずにやりましょう。

 

準2級の変更点

【一次試験 筆記試験】

試験時間 75分から80分に時間延長

Reading 37問から29問に減少

・大問1:短文の語句空所補充→5問削除(熟語・文法問題など)

・大問3B:長文の語句空所補充→3問削除

Writing 英作文問題の出題を1題から2題に増加

既存の「意見論述」の出題に加え、「Eメール」問題を出題

Listening 変更なし(約25分)

 

【二次試験 Speaking】

変更なし

 

〖普段からやると良いこと〗

高1の教科書レベルの基本的な英文法を理解して使えるようになりましょう。

Writing問題が増え、その中で文法が試されるため、Readingで4択の文法問題がなくなります。ですが、文法の学習は依然大切です。文法問題を解くためでなく、4技能を使いこなすために文法を学習しましょう。

たくさん文例を暗唱しましょう。

実際に、Eメールをやるものおすすめです。そのためには語彙力も必要ですね。

 

2級の変更点

【一次試験 筆記試験】

試験時間 変更なし(85分)

Reading 38問から31問に減少

・大問1:短文の語句空所補充→3問削除(文法問題など)

・大問3B:長文の内容一致選択→4問削除

Writing 英作文問題の出題を1題から2題に増加

既存の「意見論述」の出題に加え、「要約」問題を出題

Listening 変更なし(約26分)

【二次試験 Speaking】

変更なし

 

〖普段からやると良いこと〗

新しく追加された「要約」問題では、文章全体で伝えているメッセージを捉える力、具体的な表現を抽象的表現にまとめる力が試されます。普段から論理的に英文を読む習慣をつけましょう。また、パラフレーズの力を磨き、いろいろな言い換えができるようにしましょう。英作文では2級にふさわしい単語で書けるように練習しましょう。

 

準1級の変更点

【一次試験 筆記試験】

試験時間 変更なし(90分)

Reading 41問から31問に減少

・大問1:短文の語句空所補充→7問削除(単語問題)

・大問3:長文の内容一致選択→3問削除

Writing 英作文問題の出題を1題から2題に増加

既存の「意見論述」の出題に加え、「要約」問題を出題

Listening 変更なし(約31分)

 

【二次試験 Speaking】

受験者自身の意見を問う質問(No.4)に話題導入文を追加

 

〖普段からやると良いこと〗

Writingでは、正確な文法力が求められます。加えて、準1級にふさわしい単語での表現ができているかも評価の対象になります。要約では、自分なりの言葉で言い換えた表現できるように、普段からアカデミックな英文に多く触れましょう。音を使って学習し、速読力もつけましょう。

 

1級の変更点

【一次試験 筆記試験】

 試験時間 変更なし(100分)

 Reading 41問から35問に減少

・大問1:短文の語句空所補充→3問削除(単語問題)

・大問3:長文の内容一致選択→3問削除

 Writing 英作文問題の出題を1題から2題に増加

 既存の「意見論述」の出題に加え、「要約」問題を出題

 Listening 変更なし(約36分)

 

【二次試験 Speaking】

変更なし

 

〖普段からやると良いこと〗

大問1で単語の選択問題が減りますが、Writingで単語力が試されます。コロケーションとアクティブボキャブラリーが日々の学習のポイントになります。それから、筆者の主張を見抜きにくい長文が出てきますので、読解力をつけるために、まず、日本語の論説文で要旨を捉える練習をしましょう。と同時に、アカデミックな英語雑誌を読むなどして、話題を論理的に整理する力を身につけましょう。

 

【まとめ】

英検の勉強を通して、世界で使える英語が学べます。お一人おひとりの英語の道はどんどん続いていくことでしょう。自分の未来を信じて頑張ってください!

KATEKYO学院では英検対策も行っております。学習でお困りの際はご相談ください。

 

「TOPICS from KATEKYO」一覧へ戻る

ページのトップへ