全国に130校、駅前の完全個別指導塾、KATEKYO学院

TOPICS from KATEKYO

  • TOP
  • TOPICS
  • 定期テストの点数を上げよう!―その1の2 中学・社会編《続き》

定期テストの点数を上げよう!―その1の2 中学・社会編《続き》

このあいだ「定期テストの点数を上げよう!―その①;中学・社会編」の記事をUPしたら、

「先生は『「問題を解く」ように繰り返しワークを解けばいい 』っていうけど、そもそもワークの問題が最初から解けないんですよぉ~!!!!!」

なんて声が聞こえてきました。

 

あきらめちゃいます?

いやいや、あきらめるには早すぎますよ。

「えっ、じゃあ、どうすればいいんですか?」って

やり方は2つあります。

 

1つは正攻法。もう1つは裏ワザです。

まずは、正攻法から。キーワードは『太字』です。

「教科書とワークってどんなつくりになっているか」って考えてみたことありますか。

学習していて大事なところは、教科書では『太字』になっていますよね。

要するに、「『太字』のところは覚えてください」ってところなんです。

 

と、いうことは………

ワークは教科書の内容に対応するようにつくられていますから、ワークの答えは、ほぼほぼ教科書の『太字』なんです! 特に、それぞれの項目のはじめにでてくる「基本の確認」や「A問題」的なページの答えはそうなっています。

 

これ、覚えておくとおトクですよ。 ワークの答え = 教科書の『太字』

 

では、やってみましょう。

 

①ワークを開く ⇒

②教科書の対応ページを確認する(※だいたい、開いているワークのページの右上か左上に書いてあります) ⇒

③対応する教科書のページを開く ⇒

④ワークの問題を読む ⇒

⑤対応している教科書のページの『太字』を確認 ⇒

⑥答を発見!!! ⇒ ④~⑥の繰り返し

 

これぞ「正攻法!」効果抜群です!

このようにして、一回、一通り解いたら、あとは、繰り返し解くのみです!

点数UPを狙いましょう!

専属教師 門脇

 

 

前の記事:定期テストの点数を上げよう!―その1中学・社会編

 

「TOPICS from KATEKYO」一覧へ戻る

ページのトップへ