全国に130校、駅前の完全個別指導塾、KATEKYO学院

TOPICS from KATEKYO

県立高校受験に向けて

11月になり、受験まであと約4か月となりました。受験生の皆さんは少しずつ受験を意識した生活に変わってきたのではないでしょうか。中にはまだ何をすれば良いか分かっていない受験生もいらっしゃるかもしれません。

そこで今回は、受験まで残り約3か月となったこの時期にやっておくべきことをいくつか挙げさせていただきます。よければ参考にしてみてください。

 

①自分の立ち位置を知ること。

多くの受験生は志望校をある程度絞り終わっているころと思います。受かるかどうか心配で仕方ない方も大勢いると思います。

受験を控えたこの時期に必要なのは志望校の中で自分の合格率がどのくらいなのかを知ることです。福島県の受験では新教研テストがデータとして非常に役立ちます。

基準となる点数、自分の点数と合格ラインがどれだけ差があるか、県平均と比較してどこが弱いのか等、受験勉強で意識するべきポイントを知ることで、どんな勉強をするべきか、どれだけ点数が足りないのかが見えてきます。

 

②点数を取れる勉強をすること

受験は他の受験生よりも合計点を取ることが必要です。そのため、がむしゃらに勉強をするのは非効率的です。自分の点数を上げるためにどこにポイントを絞ればいいか考える必要があります。

点数が低い教科の底上げはもちろん必要ですが、勉強量と点数の上昇率を比較してみることが重要です。

たくさん勉強しているのに、点数が伸びない教科や分野など、身に覚えがある人は多いのではないでしょうか?それらは勉強方法が間違っているか、基礎が身についていない可能性が非常に高いです。そして勉強方法の変更、基礎からの勉強はいずれも結果が出るのに長い時間が必要になります。

そこで、点数を取るためには解くべき問題の選別が重要になります。合計で目標点を定め、教科ごとに点数を割り振っていき、教科ごとの目標点数を設定します。そのうえで、大問ごとの目標点数を決めます。

細かく目標点数を決めることで、解けなければいけない問題、解かなくても良い問題に分けることが出来ます。

福島県入試はある程度、大問ごとに傾向が決まっています。その傾向と自身の得意・不得意を照らし合わせてみましょう。

不得意な範囲を勉強するより、得意な範囲を勉強した方が合計点数が高くなる場合も、もちろんあります。

 

③受験に向けての勉強以外の対策

受験は定期テストとは問題の出題形式、難易度が全く異なります。定期テストでは出題範囲が出され、先生の中には必ず出る問題を教えてくれる先生もいるでしょう。しかし、受験はそれらのサポートが一切ありません。3年間の勉強をフルに使わなければ点数を取ることは出来ません。

また、テストを受ける環境も大きく異なります。定期テストではいつも授業を受けている教室で、周りには見知ったクラスメイトが居て、試験監督も知っている先生が行うことが多いのではないでしょうか。

受験は自分が受ける高校で、他の中学校の生徒と一緒になって受ける必要があります。知らない教室で知らない生徒とテストを受けるというのは、思っている以上に神経を使いますし、体力を消耗します。そこで慣れない環境でテストを受ける練習をしておくことも重要です。

高校によってはプレテストを行っている学校もありますし、新教研は学校以外の場所で行われるのがほとんどです。それらのテストは同じ学校の生徒だけでもありませんので、受験の雰囲気を体感するには良い練習になるはずです。

 

④受験対策のまとめ

受験までにやるべきことは大きく分けて「自分の立ち位置を知ること」、「合計点を上げるための勉強をすること」、「受験の出題・雰囲気に慣れること」の3つです。もちろん、他にもいくつか重視することはありますが、この3つが最重要だと思います。

ここまで受験までにやるべきことをまとめさせて頂きましたが、「データの見方が分からない」、「どれを重点的に解いていいか分からない」、「合格するために必要なものが分からない」と思った方も居るはずです。

KATEKYO学院では個別指導で授業をさせていただくので、生徒にあった授業、生徒に必要な勉強を提案させていただくことが可能です。

受験までの残り約4か月、焦らなければいけない時期に来ています。受験に必要な勉強、対策を行うためには、ラストスパートをかけるまでには時間がありません。

何か分からないことがあれば、お気軽にKATEKYO学院までご連絡ください。

「TOPICS from KATEKYO」一覧へ戻る

ページのトップへ