TOPICS from KATEKYO/植田駅前校
- TOP
- TOPICS/植田駅前校
-
植田駅前校 │ 高校
2025年度 福島県立高校入試分析「社会」
2025年3月5日に行われた福島県立高校入試「前期選抜試験」の「社会」についての分析です。 総評 大問6つの構成は例年通り。地理は基礎的内容を問うものが多く、易化傾向であった。歴史では、各時代における日本と海外との関係が問わ…
-
植田駅前校 │ 高校
2025年度 福島県立高校入試分析「数学」
2025年3月5日に行われた福島県立高校入試「前期選抜試験」の「数学」についての分析です。 総評 例年通りの問題構成で大問7つの出題。証明問題の傾向が今回新しくなり、今後どのようになるか注視してゆくことが必要…
-
植田駅前校 │ 高校
2025年度 福島県立高校入試分析「国語」
2025年3月5日に行われた福島県立高校入試「前期選抜試験」の「国語」についての分析です。 総評 基本的な出題は例年と変わらず。知識問題は比較的易しかったと思われる。一方、長文読解の記述問題については、登場人…
-
植田駅前校 │ 高校
2025年度 福島県立高校入試分析「英語」
2025年3月5日に行われた福島県立高校入試「前期選抜試験」の「英語」についての分析です。 総評 リスニングや読解文章の難易度は昨年とさほど変わらず。単語レベルはやや高いようにも感じるが、注釈をうまく利用して…
-
植田駅前校 │ 高校
2025年度 福島県立高校入試分析「理科」
2025年3月5日に行われた福島県立高校入試「前期選抜試験」の「理科」についての分析です。 総評 例年通り、生物・地学・化学・物理の各分野から大問2つずつ、8題出題された。学年毎の学習範囲で見ると、例年よりも…
-
植田駅前校 │ 高校
自習スペースを上手に活用しよう
10月に入り、いよいよ受験を意識する季節になってきました。 ここ最近KATEKYOの自習スペースを利用する生徒さんが増えてきました。中3生と高3生が多いようです。さて今回は自習スペースについてのお話です。 …
-
植田駅前校 │ 高校
2025年度共通テスト追加科目「情報Ⅰ」
2025年度共通テスト(今年の高校3年生が受ける共通テスト)から、「情報Ⅰ」が追加されます。今回は「情報Ⅰ」がどんな教科なのか、どういう勉強法が必要なのか、果たして重要なのかを書いていきます。 ①2025年度共通テストの変更…
-
植田駅前校 │ 高校
2025年 共通テストの変更について
2025年から共通テストの内容が大きく変更となります。新たに「情報Ⅰ」が必須科目として追加され、数学ⅡBは数学ⅡBCに変更されます。今回は共通テストの変更点について今一度整理します。 2025年度の共通テスト…
-
植田駅前校 │ 高校
『「単位」は雄弁に語る』
速さ・距離・時間の計算が苦手という方はいらっしゃるでしょうか。 「単位」に着目すると覚えやすいと思います。 「km/h」 これは自動車の速度メーターに記載されている、いわゆる「速さ(時速)」を…
-
植田駅前校 │ 高校
英検が2024年度から問題形式がリニューアル
英検は、その時々の学習指導要領に表される英語能力観を踏まえて出題されています。 現行の学習指導要領の「外国語」で求められること ・複数の技能(領域)を統合した言語活動の充実を図ること ・知識や技能の習得だけ…