TOPICS from KATEKYO/福島駅前校
- TOP
- TOPICS/福島駅前校
-
福島駅前校 │
ヤル気の話
「うちの子のヤル気を引き出してほしい!」教育相談の際にはよく聞くご要望です。ヤル気が出ることで勉強量自体が増え、結果点数が上がり、志望する進路に進めて、夢だった職業に就けるというのが理想です。極端に言えば、ヤル気さえ満ちてい…
-
福島駅前校 │ 高校
【福島県立高校入試】2025年度入試前期志願倍率(確定)県北地区
2025年度福島県立高校前期選抜は2月10日から13日まで出願先変更を受け付け、最終的な志願倍率が確定しました。 全日制課程の確定志願状況は、募集定員1万1,580人に対して特色2,066人、一般(専願)8,517人が…
-
福島駅前校 │ 中学
【福島県立高校入試】2025年度入試前期志願倍率(一次)県北地区
福島県立高入試前期選抜の志願倍率(一次)が発表されました。県北地区では、最も倍率が高かったのは福島南・情報会計の1.43倍。次いで福島東の1.40倍となりました。それ以外では例年低倍率の県立福島が1.20倍となっていま…
-
福島駅前校 │
勝ち負けの経験が強い子どもを育てる
勉強やスポーツが「できる」子は負けん気が強いということは良く聞く話ですが、最近はこの「負けん気」を育てる環境が不足しているように思います。 学力の低下を理由に見直されることとなった「ゆとり教育」ですが、この「ゆとり教育」のも…
-
福島駅前校 │
東大生のアンケートから分かる成績が伸びた「きっかけ」
あるアンケートで東大生100人に、かつて一番成績が伸びたとき「きっかけ」になったものは何ですか?という質問をしました。その結果は以下の通りです。 第1位 友人 61% 第2位 先生 59% 第3位 家族 37% ある大学…
-
福島駅前校 │ 中学
【福島県立高校入試】2025年度入試日程等について
福島県教育委員会は8月27日、2025年度の県立高校入試についての基本方針を発表しました。 それによりますと、県立高校の前期・連携型選抜は2025年3月5日~7日に学力検査・面接を行う予定です。合格発表は14日。 &nb…
-
福島駅前校 │ 高校
【福島県立高校入試】部活中心から勉強中心の生活へ
福島県北地区では、中3生にとっては最後となる中体連が始まりました。最後の大会、悔いの残らないよう全力を出し尽くして欲しいところですが、この大会が終了するといよいよ高校入試に向けて本格的な受験勉強を始めることになります。 &…
-
福島駅前校 │ 高校
【福島県立高校入試】2024年度入試前期志願倍率(確定)
2024年度福島県高校前期選抜は2月9日から14日まで出願先変更を受け付け、最終的な志願倍率が確定しました。 全日制課程の確定志願状況は、募集定員1万1,180人に対して特色2,071人、一般(専願)9,117人が志願、志願…
-
福島駅前校 │ 高校
【福島県立高校入試】2024年度入試前期志願倍率(一次)
福島県立高入試前期選抜の志願倍率(一次)が発表されました。県北地区では、最も倍率が高かったのは福島南・情報会計の1.45倍。次いで福島西・普通の1.34倍となり、それ以外は特に例年より倍率が高くなったところはありません…
-
福島駅前校 │ 高校
進路決定後にやるべきことは
今年度も私立高校の合格者や、大学の総合型選抜、学校推薦型選抜受験者の合格の便りがたくさん届きました。 合格が決まってしまうと、気が抜けたように勉強から離れてしまう生徒が毎年いますが、実際にはそうも行かないと…