TOPICS from KATEKYO
- TOP
- TOPICS
-
植田駅前校 │ 高校
「なぜ?」を大事にする勉強法
2022年度から新学習指導要領より高校で「地理総合」が必修科目になりました。世間一般では、地理は世界の地図を覚える、世界の地形を暗記する、といったイメージを持つ人もいるでしょう。 いえいえ、地理は「結果から…
-
いわき駅前校 │ 高校
【基礎学力を養成する】~計算工夫~
即、基礎学力に直結するものではありませんが、単純計算も工夫をすることで思考の幅が広がったり、計算速度と正確さが向上したりします。 数字遊びとしてご参照ください。 以前のTOPICSで、「2000円の5%引…
-
いわき駅前校 │ 高校
【基礎学力を養成する】~英単語の知識~
日本人が日本語の新聞を読んでいるときでも初めて見る言葉は出てきます。それでも、ある程度の意味を知っている漢字同士の組み合わせの言葉であれば、ある程度意味を類推し読み進められます。 英語を母国語としている人が英字新聞を読んで…
-
いわき駅前校 │ 高校
【基礎学力を養成する】~言葉を知る~
即、基礎学力に直結するものではありませんが、言葉を知ることは世界が広がることでもあります。 言葉の豆知識としてご参照ください。 「芳しい」、この言葉の読み方・意味は知っていますか。 読みは「かんばしい」…
-
いわき駅前校 │ 高校
【基礎学力を養成する】~計算工夫~
即、基礎学力に直結するものではありませんが、単純計算も工夫をすることで思考の幅が広がったり、計算速度と正確さが向上したりします。 数字遊びとしてご参照ください。 85×113-78÷6×85=? これも…
-
植田駅前校 │ 高校
知識のアップデートは必要
突然ですがみなさん、3R(スリーアール)という言葉をご存じでしょうか? ごみ問題などでよく耳にする言葉です。3Rとは、リデュース(Reduce)、リユース(Reuse)、リサイクル(Recycle)の3つの言葉の頭文字R(…
-
植田駅前校 │ 高校
『自分の字を「好き」になる』
皆様はご自分で書かれた字が「好き」でしょうか。 好きだという方もいらっしゃれば、あまり好きでないという方もいらっしゃるかもしれません。 自分の字が好きだと、漢字や英単語の書き練習に取り組みやすいと言えます。一方、自分の字…
-
いわき駅前校 │ 高校
【基礎学力を養成する】~英単語の知識~
日本人が日本語の新聞を読んでいるときでも初めて見る言葉は出てきます。それでも、ある程度の意味を知っている漢字同士の組み合わせの言葉であれば、ある程度意味を類推し読み進められます。 英語を母国語としている人が英字新聞を読んで…
-
いわき駅前校 │ 高校
【基礎学力を養成する】~言葉を知る~
即、基礎学力に直結するものではありませんが、言葉を知ることは世界が広がることでもあります。 言葉の豆知識としてご参照ください。 「呆れる」、この言葉の読み方・意味は知っていますか。 読みは「あきれる」、…
-
いわき駅前校 │ 高校
大学受験 ~配点を知ろう~ <【配点】立教大学・文・英米文学>
大学受験で勝つには、勉強ももちろん必要ですが、それに加え、正しい情報を収集しそれらを活用することも大切です。その情報も、大学毎に異なる出題傾向や、試験方式など多岐に渡りますが、ここではそのひとつ、配点についてご案内いたします…