TOPICS from KATEKYO
- TOP
- TOPICS
-
植田駅前校 │ 高校
2025年度 福島県立高校入試分析「英語」
2025年3月5日に行われた福島県立高校入試「前期選抜試験」の「英語」についての分析です。 総評 リスニングや読解文章の難易度は昨年とさほど変わらず。単語レベルはやや高いようにも感じるが、注釈をうまく利用して…
-
いわき駅前校 │ 高校
大学受験は戦略だ!? ~目標得点編~
大学受験で勝つには、勉強ももちろん必要ですが、それに加え、正しい情報を収集しそれらを活用すること、「戦略」も重要だと言われます。しかし、具体的なその中身について十分に認識されないまま受験対策を進めているケースは少なくないよう…
-
いわき駅前校 │ 高校
【基礎学力を養成する】~言葉を知る~
即、基礎学力に直結するものではありませんが、言葉を知ることは世界が広がることでもあります。 言葉の豆知識としてご参照ください。 「徐に」、この言葉の読み方・意味は知っていますか。 読みは「おもむろに」、…
-
植田駅前校 │ 高校
2025年度 福島県立高校入試分析「理科」
2025年3月5日に行われた福島県立高校入試「前期選抜試験」の「理科」についての分析です。 総評 例年通り、生物・地学・化学・物理の各分野から大問2つずつ、8題出題された。学年毎の学習範囲で見ると、例年よりも…
-
いわき駅前校 │ 高校
保護者様の声
より良い授業を提供させていただくために、当教室ではアンケートを実施しています。 受講を開始された生徒さんの保護者様からの声をご紹介いたします。 志望校を決める手伝いもしていただきやるべきことを具体的に意識…
-
相馬駅前校 │ 高校
保護者様の声(中1、中3)
中1、中3の保護者様の声をご紹介します! 【中1保護者】 以前は理解できないまま授業を受けていたようですが、通塾するようになってから、大分理解ができるようになってきてると実感できます。まだ簡単なミスが目立…
-
いわき駅前校 │ 高校
【基礎学力を養成する】~計算工夫~
即、基礎学力に直結するものではありませんが、単純計算も工夫をすることで思考の幅が広がったり、計算速度と正確さが向上したりします。 数字遊びとしてご参照ください。 以前にご案内した54×46=? 公式を知…
-
須賀川駅前校 │ 高校
前向き? それとも 後ろ向き?
興味深い実験結果があります。 アメリカの心理学者ジマーマンが行ったもので、小学校低学年の児童を2つのグループに分け、からまったワイヤーを解く作業をさせる実験です。 どちらの組にも大人が見本…
-
いわき駅前校 │ 高校
大学受験は戦略だ!? ~出題傾向編~
大学受験で勝つには、勉強ももちろん必要ですが、それに加え、正しい情報を収集しそれらを活用すること、「戦略」も重要だと言われます。しかし、具体的なその中身について十分に認識されないまま受験対策を進めているケースは少なくないよう…
-
相馬駅前校 │ 中学
保護者様の声(中2,中1)
保護者様の声をご紹介します! 【中2保護者】 わからない点、苦手な所を重点的に指導して頂き、理解することが出来ました。自分なりに理解できたという実感もあり、学習への意欲が高まってきました。 【中1】 …