TOPICS from KATEKYO/原ノ町駅前校
- TOP
- TOPICS/原ノ町駅前校
-
相馬駅前校 │ 高校
保護者様の声(中2・高2)
保護者様の声をご紹介します。 【中2】 難解な問題に挑戦し、解けない時に先生の解説を聞き、理解するのが楽しみのようです。たくさんの問題を解き、慣れてほしいと思います。 【高2】 苦手としていた国語の教科も、試験の成績…
-
相馬駅前校 │ 高校
保護者様の声(中2)
中2の保護者様からの声をご紹介します! いつもお世話になっております。毎日一生懸命頑張っている様で、成績も伸びてきていると先生から言われて喜んでいます。この調子で頑張ってほしいなあと思っています。今後も御指…
-
相馬駅前校 │ 大学
東北大 英誌の日本大学ランキングで1位
イギリスの教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)」が2023年3月に発表した日本大学ランキングで、東北大学が4年連続で1位になりました。 偏差値ではなく、入学後の「学びの質や成長性」に焦点を当てたのが特…
-
相馬駅前校 │ 大学
増える公立大
2023年、都道府県や市が設置する公立大学が100校に達しました。地方都市を中心に全国で設置が進み、30年で3倍に増えました。 少子化が進んでいるにも関わらず、大学の数も増えていて、2022年には807大学になりました。女…
-
相馬駅前校 │ 中学
教科書のデジタル教材 4年で3.7倍に
2025年春から使われる中学校の教科書についてです。 教科書に掲載されているQRコードを読み取ると「デジタル教材」が閲覧できます。それが、4年前の19年度と比べて、3.7倍に増加したようです。 特に東京書籍では、数学が前…
-
相馬駅前校 │ 高校
大学入試 総合型選抜(例:山形大学)
近年、大学入試は多様化しています。大きく分けると、以下の3つになります。 ①総合型選抜 ②学校推薦型選抜 ③一般選抜 それぞれ特徴がありますので、自分にはどの入試方式が合っているのか、早い段階で調べながら検討していく…
-
相馬駅前校 │ 高校
獣医学部
獣医になりたいという生徒がいましたので、関東から北海道で獣医を目指せる大学を調べてみました。 北海道大学 北海道 酪農学園大学 北海道 帯広畜産大学 北海道 北里大学 神奈…
-
相馬駅前校 │ 高校
中学英語 広がる格差
2021年度に始まった中学の新学習指導要領で、英語は難しくなり、学力格差も広がっているという見方が 学校現場で広がっているようです。先に小学校での英語学習が3年生からになり、5年からは教科になったという変化がありました。 …
-
相馬駅前校 │ 高校
求人倍率
2023年度の平均有効求人倍率が、1.29倍になりました。 2018年度は1.6倍でした。 深刻な人手不足がよく指摘されますが、企業の省力化(機械化)が拡大し、求人が減ったという見方もあります。 例えば、タッチパネル注…
-
相馬駅前校 │ 高校
大学生からの人気企業ランキング 男女別
2025年卒業予定の大学生の人気企業ランキングです。 今回は男女別です。 【男性】 1位 伊藤忠商事 2位 任天堂 3位 アサヒ飲料 4位 講談社(前年10位) 5位 集英社(前年16位) 6…