TOPICS from KATEKYO/相馬駅前校
- TOP
- TOPICS/相馬駅前校
-
相馬駅前校 │ 高校
保護者様の声(中1、小5、高2)
保護者の方の声をご紹介します! 【中1】 ○○先生の授業がわかりやくって楽しいって言っているので、これからも指導宜しくお願いします 【小5】 算数が少しずつ理解できるようになり、苦手意識が減ってきたよ…
-
相馬駅前校 │ 高校
保護者様の声 (中3)
中3の保護者様の声をご紹介します。 もともと、幼い頃から快活で、大人しく本や文字に触れる機会が少なかったことで、国語の文章問題や作文に苦手意識が付いてしまってたのかもしれませんが、表現力豊かで、モノにすれば…
-
相馬駅前校 │ 高校
生徒の声(中2)、保護者様の声(中3)
中学2年生の生徒の声と、中3の保護者様の声をご紹介します。 【中2生徒】 テストで最高記録が出たのがうれしいので、これからも頑張りたいです。理科数学の予習がしたいです。 【中3保護者様】 塾に行くこと…
-
相馬駅前校 │ 高校
成績向上事例 中2
成績が上がった事例をご紹介します! 中学2年生です。 中1学年末 国68 社35 数34 理50 英61 合計248 中2前期期末 国73 社90 数82 理74 英30 合計349 5教科合計で、101点上がり…
-
相馬駅前校 │ 高校
成績向上事例 中1
成績が上がった事例をご紹介します! 中学1年生です。 1学期期末 国46 社 8 数72 理30 英52 合計208 2学期中間 国47 社53 数86 理67 英74 合計327 5教科合計で、119点上がりまし…
-
相馬駅前校 │ 高校
保護者様の声(中2・高2)
保護者様の声をご紹介します。 【中2】 難解な問題に挑戦し、解けない時に先生の解説を聞き、理解するのが楽しみのようです。たくさんの問題を解き、慣れてほしいと思います。 【高2】 苦手としていた国語の教科も、試験の成績…
-
相馬駅前校 │ 高校
保護者様の声(中3 高校受験後)
中3受験後の保護者様からいただいたコメントです。 1年間、本当にありがとうございました。 先生のご指導や励ましの言葉を多々かけて頂き、本人のやる気に繋がり、良い結果に結びついたのだと思います。この1年先生…
-
相馬駅前校 │ 高校
大学入試 総合型選抜(例:山形大学)
近年、大学入試は多様化しています。大きく分けると、以下の3つになります。 ①総合型選抜 ②学校推薦型選抜 ③一般選抜 それぞれ特徴がありますので、自分にはどの入試方式が合っているのか、早い段階で調べながら検討していく…
-
相馬駅前校 │ 高校
獣医学部
獣医になりたいという生徒がいましたので、関東から北海道で獣医を目指せる大学を調べてみました。 北海道大学 北海道 酪農学園大学 北海道 帯広畜産大学 北海道 北里大学 神奈…
-
相馬駅前校 │ 高校
中学英語 広がる格差
2021年度に始まった中学の新学習指導要領で、英語は難しくなり、学力格差も広がっているという見方が 学校現場で広がっているようです。先に小学校での英語学習が3年生からになり、5年からは教科になったという変化がありました。 …