TOPICS from KATEKYO
- TOP
- TOPICS
-
いわき駅前校 │ 高校
継続学習の重要性 ~単元の結びつき~
小中高の学び、これらは密接に結びついています。言い換えれば、一度「抜け」ができてしまうと、それ以降の学びに影響が出てきてしまうものでもあります。「抜け」に対し敏感になり、早めに克服し、結びつきを強化することで、順調な学びを続…
-
福島駅前校 │ 高校
【大学入学共通テスト】2022年度共通テスト 7科目で過去最低点
大学入試センターは1月15、16日に実施した令和4年度大学入学共通テスト本試験の最終集計を公表しました。今回の共通テストは昨年度に比べて難化し、前身の大学入試センター試験を含めて、平均点が過去最低となった科目が7科目もありま…
-
いわき駅前校 │ 高校
【基礎学力を養成する】~言葉を知る~
即、基礎学力に直結するものではありませんが、言葉を知ることは世界が広がることでもあります。 言葉の豆知識としてご参照ください。 「挙って」、この言葉の読み方・意味は知っていますか。 読みは「こぞって」、…
-
いわき駅前校 │ 高校
大学受験 ~配点を知ろう~ <【配点】福島県立医科大学・医・医>
大学受験で勝つには、勉強ももちろん必要ですが、それに加え、正しい情報を収集しそれらを活用することも大切です。その情報も、大学毎に異なる出題傾向や、試験方式など多岐に渡りますが、ここではそのひとつ、配点についてご案内いたします…
-
福島駅前校 │ 高校
【福島県立高校入試】2022年度入試前期志願倍率(一次)
福島県立高入試前期選抜の志願倍率(一次)が発表されました。県北地区では、最も倍率が高かったのは福島南・情報会計の2.05倍。普通科等では福島南・文理が1.53倍、福島西・普通が1.43倍と高い倍率になりました。昨年最終倍率1…
-
いわき駅前校 │ 高校
医学科受験の心構え
医学科は国公立大学であれ私立大学であれ、最難関であることは周知の事実です。これは、医療機関の役割を考慮すれば、至極当然のことです。 簡単に説明すると、数学において計算ミスをすることは、医学科受験においては致…
-
いわき駅前校 │ 高校
【基礎学力を養成する】~計算工夫~
即、基礎学力に直結するものではありませんが、単純計算も工夫をすることで思考の幅が広がったり、計算速度と正確さが向上したりします。 数字遊びとしてご参照ください。 35×12=? すぐひっ算するのでは面白…
-
いわき駅前校 │ 高校
難関大合格者の共通点
長年教育に携わってきて、難関大に合格する生徒さんには大きく3つ、共通する特徴があると感じます。今回はその中のひとつをピックアップして紹介します。 そのひとつとは「主体性」です。 当然に必要なことと言えばそ…
-
いわき駅前校 │ 高校
【基礎学力を養成する】~考えよう~
即、基礎学力に直結するものではありませんが、物事を深く考え、推論を立てたり事実を確認したりすることはとても大切です。思考の幅を広げるためにも、日常の中でこそ、「なぜ?と考える」習慣をつけてみましょう。 考えるきっかけとして…
-
植田駅前校 │ 高校
家庭学習のやり方①
3学期がスタートしました! 定期テストや受験で良い結果を出すには普段からの学習が大切になることから、今回は、「家庭学習のやり方」をご紹介します。 ◆意味のある家庭学習をしていますか? い…