TOPICS from KATEKYO/相馬駅前校
- TOP
- TOPICS/相馬駅前校
-
相馬駅前校 │ 小学
【イノベ構想】国際教育研究拠点
福島・国際研究産業都市(イノベーション・コースト)構想について、復興庁の有識者会議が政府へ提言案を示しました。 国際教育研究拠点が、イノベ構想の中核として全体を統括すべき、という内容でした。 その中で、研究所方式からスタ…
-
相馬駅前校 │ 高校
大学での資格の単位認定について
大学で資格が単位として認定されることもあります。 少々古いですが、平成14年に大学評価・学位授与機構が調査したアンケートによると、アンケートに答えた656大学の内、208大学が、単位として資格を認めていると答えました。 …
-
相馬駅前校 │ 高校
9月入学について
9月入学について、文部科学省が示した案は3つです。 ①一斉実施案 新小学1年生17か月分(1年度+5~9月)を9月に一斉入学。 <メリット>一度に移行できる。 <デメリット>1学年だけ人数が急増する。…
-
相馬駅前校 │ 小学
【中学】プログラミング
2021年から中学校の教科書が新しくなります。 全教科のうち、最もページ数が増えたのが技術・家庭の技術分野です。 AI等の最新の技術を紹介したり、プログラミングの方法を詳細に解説したりと、内容が高度化します。 &nbs…
-
相馬駅前校 │ 高校
勉強が「わかる」楽しさ
KATEKYO学院相馬駅前校では、「勉強は楽しく」をモットーにしています。 楽しくなければ続かないし、やる気も起きません。 当塾では、1人ひとりの理解度やペースに合わせて指導ができますので、「わかりやすい…
-
相馬駅前校 │ 高校
教室での自習について
KATEKYO学院相馬駅前校では、教室で自由に自習が可能です。 平日は、21:30まで授業を行っていることが多いため、10:00~21:30を目安にご利用いただけます。 土曜日に関しては、先生方の授業の都合がありますので…
-
相馬駅前校 │ 高校
「勉強がわかる」楽しさ
相馬駅前校では、「勉強は楽しく」をモットーにしています。 誰しも楽しくなければ続かないですし、やる気も起きません。 KATEKYO学院では、1人ひとりの理解度やペースに合わせて指導ができますので、「わかり…
-
相馬駅前校 │ 高校
センター試験から大学入学共通テストに変わる内容
2019年12月時点での、センター試験から大学入学共通テストに変更される点を整理します。 【見送りになったもの】 ・英語民間試験の活用 ・国語、数学への記述式問題の導入 【全科目】 …
-
相馬駅前校 │ 高校
2022年度 国語の科目再編
2022年度から実施される高校学習指導要領により、国語の科目が再編されます。 【必修科目】 国語総合 ⇒ 現代の国語、言語文化 【選択科目】 現代文A、現代文B ⇒ 論理国語、文学国語…
-
相馬駅前校 │ 高校
英語4技能試験に関する文部科学省のポータルサイト
日頃から、英語4技能試験に関する情報にもアンテナをはっていますが、なかなかわかりづらいことが多いです。そもそも、何がわからないかがわからいことも・・・。 最近、文部科学省が、「英語4技能試験情報サイト」なるものを開設しまし…