TOPICS from KATEKYO/相馬駅前校
- TOP
- TOPICS/相馬駅前校
-
相馬駅前校 │ 高校
睡眠教育(眠育)
睡眠の大切さを教える「睡眠教育(眠育)」を、福岡県春日部市が取り組み始めました。 以下、その内容を簡単にまとめます。 【良い睡眠の効果】 ・ネット依存が改善。 ・記憶が定着する。 ・精神的な健康。 …
-
相馬駅前校 │ 高校
先端IT人材
2019年に経済産業省が発表した「IT人材需給に関する調査」によると、2030年には最大79万人ものIT人材が不足するようです。 その中で、従来型IT人材は10万人余るのに対して、先端IT人材は55万人不足するといわれてい…
-
相馬駅前校 │ 高校
臨床検査技師を目指せる大学(東北・関東の私大)
近年、医療系の進路希望者が多くなっています。臨床検査技師も人気がありますので、 東北・関東の私大で臨床検査技師を目指せる大学を整理してみました。 大学名 学科名 エリア ベネッセ偏差値2022 1 北里大学 医療検査…
-
相馬駅前校 │ 高校
業界別年収ランキング
将来の職業を考える上で、「自分のやりたいこと」と「きちんと収入があるか」のバランスを考えることは大事だと思います。 「会社四季報 業界地図 2023年度版」の業界別 上場企業の40歳の平均年収ランキングは以下の通りでした。…
-
相馬駅前校 │ 高校
文学部の就職先
文学部は、ビジネスと関連性がイメージしづらいところです。 文学部の学生が、どのような職種を希望しているか整理してみます。 <出版業界> 元々読書が好きで文学部に入った学生が多いので、漫画や雑誌、書籍に関わる出版業界を希…
-
相馬駅前校 │ 高校
脳の情報入力と定着について
脳研究者の池谷裕二氏によると、脳は情報の入力と定着を同時にできない不器用なところがあるそうです。 【情報の入力】 寝ることで、情報を整理整頓します。 よって、寝る直前に勉強した内容は記憶の定着がよくなり…
-
相馬駅前校 │ 高校
【志望大学選び】横浜
私も横浜は数えるくらいしか行ったことがありませんが、中華街や赤レンガ倉庫は楽しかったです。 なかには横浜の大学を考えたいという生徒もいますので、今回横浜にある大学を調べてみました。 思ったよりたくさんありました。 横浜…
-
相馬駅前校 │ 高校
【将来の志望分野】英語に関する仕事
英語が得意、あるいは興味がある生徒は多いです。 それでは、得意な英語がどのような職業に結び付くのか、職業名を挙げてみたいと思います。 【教育系】 ・英語教材の企画、営業、編集 ・児童英語講師 ・英語…
-
相馬駅前校 │ 高校
【将来の志望分野】栄養士と管理栄養士
今回は、栄養士と管理栄養士、具体的に何が違うのか、整理したいと思います。 【管理栄養士】 ①厚生労働大臣が認定する国家資格。 ②対象:病気や怪我をされた方、施設などの給食管理・栄養管理、個人の健康増進な…
-
相馬駅前校 │ 高校
【将来の志望分野】宇宙
宇宙分野に興味がある場合、どういった大学があるのか調べてみました。 一口に宇宙について勉強したいといっても、範囲が広大です。何に興味があるか的を絞ったほうが具体的になると思います。 ・宇宙ロケットや探査機 ・天文教育分…