TOPICS from KATEKYO/いわき駅前校
- TOP
- TOPICS/いわき駅前校
-
いわき駅前校 │ 高校
目標と現状を整理する
高校受験の場合、志望高校別の目標点数が明確ですので、「目標と現状」の整理は比較的容易です。 しかし、大学受験においては多々ある情報を正確に把握しなければ、その整理はなかなか困難です。 この整理が不十分であったために能力を…
-
いわき駅前校 │ 高校
“教える”と“教わる”:コーチング(Coaching)について
みなさんは「コーチング」という言葉をご存知でしょうか。 もともとの語源は、「コーチ(訓練・指導する人、家庭教師、監督)」とされていますが、1830年にオックスフォード大学の学生らが、試験対策のための家庭教師(private…
-
いわき駅前校 │ 高校
「自分はできる」と信じること:自己肯定感について
各国の高校生を対象に「私は価値のある人間だと思う」という質問調査を行ったところ、「YES」と答えた日本人の割合は44.9%でした。一見、この数値は高いように思われますが、同様の質問をアメリカ人、中国人、韓国人に行い比較すると…
-
いわき駅前校 │ 高校
「語学ができる」と「コミュニケーション」
今年2021年3月、とある企業で勤務中に日本人社員が英語を話すこと、外国人社員が日本語を話すことを一斉に禁止した「外国語禁止令」が発令されたということを、あなたはご存知ですか。 これは単に英語の使用を禁止す…
-
いわき駅前校 │ 高校
「聞く・話す・読む・書く」を磨く
2021年度、学習指導要領や教科書が改訂されたことにより、外国語によるコミュニケーションがより重要視されるようになっています。 これまで私たちは、英語という外国語を、高校入試や大学入試などで試されてきた「聞…
-
いわき駅前校 │ 高校
共通テストの受験後
早いもので今年も12月に入りました。紆余曲折のあった共通テストも、国語・数学での記述式出題や英語の資格・検定試験との併用が見送られ、いよいよ来月、本番を迎えます。 ここで注意しておきたいのは、 ①60%の…
-
いわき駅前校 │ 高校
計算ミスの対策
本来は解ける力があるにもかかわらず、計算過程でミスをしてしまうのはとても勿体ないことです。Rくんもその一人で、比較的難しい設問に対しても解く道筋は見いだせるのにケアレスミスで失点している状態でした。 そこで…
-
いわき駅前校 │ 高校
保護者様の声
より良い授業を提供させていただくために、当教室ではアンケートを実施しています。 今回は受講を開始された生徒さんの保護者様からの声をご紹介いたします。 分からないところなどはその都度質問しながら進められるの…
-
いわき駅前校 │ 高校
逆転国立合格! ~Pくんの生物・数学~
理数が苦手で、当初目標としていた国立大学を諦め、私大受験に向け生物受講を希望し入会したPくんを担当しました。使用していたテキストはPくんの状況に合っているとは言えないものだったため、彼に合うテキストを紹介し、使い方と各項目の…
-
いわき駅前校 │ 高校
数学ⅡBの得点アップ ~Oさんの事例~
志望大学合格には数学だけがネックになっていたOさんを担当しました。他教科は概ね合格水準に達する状況でしたが、必要な得点率70%に対し、数学のみ40%で留まる状態でした。 基礎事項は定着していましたが、不足す…