TOPICS from KATEKYO/いわき駅前校
- TOP
- TOPICS/いわき駅前校
-
いわき駅前校 │ 高校
大学別指導 ~東北大学・英語英作文~
大学受験においては、大学別の出題傾向に即した対策が必要です。当教室では、生徒さんの学力はもちろん、志願先の出題傾向を分析の上で、最大限効率のよい個別カリキュラムで授業を行っています。様々な大学、出題傾向があるので、的を射た学…
-
いわき駅前校 │ 高校
大学別指導 ~東北大学・英語長文~
大学受験においては、大学別の出題傾向に即した対策が必要です。当教室では、生徒さんの学力はもちろん、志願先の出題傾向を分析の上で、最大限効率のよい個別カリキュラムで授業を行っています。様々な大学、出題傾向があるので、的を射た学…
-
いわき駅前校 │ 高校
伸びる生徒さんは発問の多い生徒さん
絶対条件ではありませんが、経験上、受講時の発問が多い生徒さんほど伸びていると実感しています。皆さん、家庭学習で生じた不明点を質問しに来るスタンスでKATEKYOの授業を活用してください。 【なぜ発問が多い方…
-
いわき駅前校 │ 高校
学習計画のサポート(英・数・化) ~短期集中指導事例~
受験の主要科目となる英語・数学・化学について、国公立大学に合格できるよう『学習計画を組んでほしい』という短期集中指導がありました。 その時点でのRくんの自作計画は、 ・週単位で ・科目別に時間を割り振り…
-
いわき駅前校 │ 高校
短期・小論対策 ~短期集中指導事例~
私がA君の指導を始めたのは、入試まで残り2ヶ月足らずの時期でした。それまでに学院の他の先生から英語の授業は受けていて、そちらについては合格ラインに届いている状況。しかし、どうしても苦手な小論文だけ自習がはかどらず、こちらをフ…
-
いわき駅前校 │ 高校
単元特化指導(数列) ~短期集中指導事例~
Qさんは志望大学分析もしっかりできており、受験対策も計画的に進められている生徒さんでした。そのQさんが夏休みを利用した短期集中指導で受講を希望してきたのは数列でした。 数学の目標得点率は8割、その中で毎年出…
-
いわき駅前校 │ 高校
『効率よく』勉強する
いよいよ6月1日より学校が再開します。今年度の学業に関しては、学校休校期間を考えれば、いよいよ『効率よく』進めることが大切になります。 勉強は量も大切ですが、時間を費やせば成果が伴うというものではありません…
-
いわき駅前校 │ 高校
共通テスト対策(初見英語長文対策) ~指導事例~
今年の受験指導も概ね完了しましたが、来年再来年と入試は続きます。今年まででセンター試験が終了し、来年より共通テストが始まります。英語に関しては、試行調査や各種テキストを研究していても、すべてが長文問題で、初見の長文にどれだけ…
-
いわき駅前校 │ 小学
新しい小学生の学び
社会の変化とともに学ぶべき内容も変化します。それに伴う指導要領の改訂が今年4月に全学年で実施されます。学ぶべき方向性に合わせ、教科書も刷新、英語も従来の外国語活動から、『外国語』という教科になります。 &n…
-
いわき駅前校 │ 高校
いざ、共通テスト
紆余曲折を経てきましたが、いよいよ来年、初めての共通テストを迎えます。 平均点が60%前後だったセンター試験に対し、共通テスト(試行調査)では30%台に落ち込むなど、著しい難化が懸念される数学。 リスニングとリーディング…