TOPICS from KATEKYO/いわき市の教室
- TOP
- TOPICS/いわき市の教室
-
いわき駅前校 │ 高校
【基礎学力を養成する】~英単語の知識~
日本人が日本語の新聞を読んでいるときでも初めて見る言葉は出てきます。それでも、ある程度の意味を知っている漢字同士の組み合わせの言葉であれば、ある程度意味を類推し読み進められます。 英語を母国語としている人が英字新聞を読んで…
-
いわき駅前校 │ 高校
共通テスト・数学対策 ~平均点の低下を受けて~
2022年度・大学入学共通テストの数学は、その平均点の低さが注目を集めました。今回の平均点が異常に低かったため、次年度は易化することも想定されます。しかし、今の教育改革の流れから、傾向が以前に戻ることは無いと判断し、対策は講…
-
いわき駅前校 │ 高校
学問は面白い ~実生活になぞらえて勉強してみよう~
「皆さんは何故勉強しますか?」 「受験のため」という回答が多いのではないでしょうか。 志望校に合格するためには、一定の点数を取る必要があり、その目標のため一生懸命勉強します。そして日々の学習を繰り返し、学…
-
いわき倉前校・いわき泉校・小名浜校・植田駅前校 │ 高校
2022年度 福島県立高校入試分析「英語」
2022年3月3日に行われた福島県立高校入試「前期選抜試験」の「英語」についての分析です。 総評 例年通り、リスニング、文法問題、英作文、対話文読解、長文読解の大問5つの構成となった。しかしながら新傾向の設問…
-
いわき倉前校・いわき泉校・小名浜校・植田駅前校 │ 高校
2022年度 福島県立高校入試分析「国語」
2022年3月3日に行われた福島県立高校入試「前期選抜試験」の「国語」についての分析です。 総評 昨年と同じ構成で、難易度も標準的。日頃から本を読み、作文を書くなど国語の基本的な学習を行うことが重要である。 …
-
いわき倉前校・いわき泉校・小名浜校・植田駅前校 │ 高校
2022年度 福島県立高校入試分析「社会」
2022年3月3日に行われた福島県立高校入試「前期選抜試験」の「社会」についての分析です。 総評 例年通り大問数は、地理2問、歴史2問、公民2問の計6問であった。全体的に資料を読み取り答える設問が多く、情報を…
-
いわき駅前校 │ 高校
【基礎学力を養成する】~言葉を知る~
即、基礎学力に直結するものではありませんが、言葉を知ることは世界が広がることでもあります。 言葉の豆知識としてご参照ください。 「予め」、この言葉の読み方・意味は知っていますか。 読みは「あらかじめ」、…
-
いわき駅前校 │ 高校
大学受験 ~配点を知ろう~ <【配点】東京外国語大学・言語文化・英語>
大学受験で勝つには、勉強ももちろん必要ですが、それに加え、正しい情報を収集しそれらを活用することも大切です。その情報も、大学毎に異なる出題傾向や、試験方式など多岐に渡りますが、ここではそのひとつ、配点についてご案内いたします…
-
いわき倉前校・いわき泉校・小名浜校・植田駅前校 │
2022年度 福島県立高校入試分析「理科」
2022年3月3日に行われた福島県立高校入試「前期選抜試験」の「理科」についての分析です。 総評 昨年、一昨年と同様、小問集合問題は無く、【大問1】から【大問8】まで実験・観察などについて書かれた文章を読んで…
-
いわき倉前校・いわき泉校・小名浜校・植田駅前校 │
2022年度 福島県立高校入試分析「数学」
2022年3月3日に行われた福島県立高校入試「前期選抜試験」の「数学」についての分析です。 総評 例年通り、各学年・各領域からバランスよく出題されている。難易度も例年通り。9年ぶりに「規則性」の問題が出題され…