TOPICS from KATEKYO/いわき泉校
- TOP
- TOPICS/いわき泉校
-
植田駅前校 │ 高校
文字はていねいに書こう
人が書く文字には個性があります。枠からはみ出すほど大きい字で書く人もいれば、豆粒ほどの小さい字で書く人もいます。達筆の人もいれば、象形文字のような字を書く人もいます。とにかくその人が書く文字というのは、その人の個性が出るもの…
-
植田駅前校 │ 高校
期末テストに向けて
先週と今週にわたり、中間テストが行われた中学校は多いかと思います。皆さん、しっかり自分の実力を発揮できたでしょうか? 中間テストが行われた中学校がある一方で、中間テストがなかった中学校もあります。 それらの学校に通ってい…
-
植田駅前校 │ 小学
ふたば未来学園中学の受験を考えている生徒さんへ
KATEKYO学院では、2019年4月に「ふたば未来学園中学」が開校して以来、毎年、受験を希望する生徒さんをお預かりし、合格者が出ています。 受験をお考えの生徒さん、保護者様のご参考になればと、これまでの受験生への対策方法…
-
植田駅前校 │ 高校
家庭学習のやり方①
3学期がスタートしました! 定期テストや受験で良い結果を出すには普段からの学習が大切になることから、今回は、「家庭学習のやり方」をご紹介します。 ◆意味のある家庭学習をしていますか? い…
-
植田駅前校 │ 高校
受験の持ち物と心構え
今年も残すところ数日となりました。年が明けると中学・高校・大学入試が実施されます。 今回は、受験の持ち物や心構えについてお伝させていただくので、今から準備をするようお願いします。 ◆受験の持ち物 &nb…
-
植田駅前校 │ 小学
【2022年度入試】ふたば未来学園中学 倍率
福島県の県立中高一貫校である、「ふたば未来学園中学」の2022年度入試の倍率が発表になりました。 一般選抜は、予定される募集定員48名程度に対し、志願者数は83名で倍率は1.73倍 スポーツ選抜では、募集…
-
植田駅前校 │ 小学
中学校入学までに養いたい「思考力」
「小学生の時はいつも90点、100点取っていたのに、中学校に入ってから見たことのない点数の答案が返ってきた!」とビックリした経験はありませんか? その点数ギャップの原因は「思考力」があるかどうかです。 小学生のうちにどれ…
-
植田駅前校 │ 高校
勉強のやり方 チェック項目
勉強のやり方が正しくないと時間をかけたとしても成果を得にくくなってしまいます。 私たちは、次のポイントを確認しながら生徒さんへ指導を行うようにしています。 1 、自宅での勉強開始時間を決めて…
-
植田駅前校 │ 小学
夏休みは有効に使いましょう
みなさん、中間テストはどうでしたか? 思った通りの結果が出た人もそうでない人も、次のテストはがんばろう、がんばって結果を出したい、点数が下がったらまずい、など思いはそれぞれ、様々にあるでしょう。 &nbs…
-
植田駅前校 │ 高校
勉強は苦しい?
みなさんは、勉強しようとするとき、漢字や英単語、公式といったものを暗記しなくてはいけないと考えると、少し嫌だなと思ってしまうことはありませんか。慣れた計算はいくらでもできるけど、英単語を覚えるのはどうせできな…