TOPICS from KATEKYO
- TOP
- TOPICS/福島パセオ通り校
-
福島駅前校 │ 高校
夏休み学習計画の立て方
夏は受験生にとって「受験の天王山」。夏休みを有意義に過ごすための 3つのポイント を確認してみましょう。 1 スケジュール 計画倒れしないスケジュールを立てよう 2 リズム 毎日の生活リズムを整えよう…
-
新白河校 │ 高校
高校3年生対象【センター試験夏期対策講座】受付中!
大学受験において、センター試験は最大のポイントとなります。新白河校では4月から6月かけて国・数・英の3教科についてセンター試験早期対策講座を開催してきましたが、これから迎える夏休みにも第2弾として引き続きセンター試験対策講座…
-
いわき駅前校 │ 高校
大学入試共通テスト
昨年の新着情報でもご案内した通り、現高校2年生の受験時より大学入試共通テストが導入されます。 記述式問題の導入や、理数教科の難化、出題形式の変化など、早めの具体的な対策が望まれる変更が生じます。 &nbs…
-
いわき駅前校 │ 高校
目標別・数学指導方法【応用編】 ~指導事例~
同じ数学でも、志願先によってその学ぶべき深さは異なってくるべきと考えています。 今回は医学科や難関大学理系の数学指導で心がけていることをご案内します。 【公理・定理・公式を体系的見地からそれらのつながりを…
-
いわき駅前校 │ 高校
目標別・数学指導方法【基礎編】 ~指導事例~
最近の入試問題は、理系のみならず文系でも数学的思考力を要求される出題が多くなっています。 また、数学の習得段階や、志望先によって、数学の学び方も異なってくるべきと考えています。 今回は基礎段階にある高校1…
-
福島駅前校 │ 高校
【センター試験とどう違う?】大学入学共通テスト
いよいよ大学入試共通テストの実施が近づいてきました。それに伴い、これまで不明確だった内容が徐々に明らかになってきました。それではこれまでの「センター試験」と新たに導入される「大学入学共通テスト」はいったいどこが違うのでしょう…
-
相馬駅前校 │ 高校
大学入学共通テスト 英語の変更点
2021年1月から始まる大学入学共通テストですが、英語に関しては民間試験について取り上げられることが多かったため、共通テストの具体的な変更点には目が届いていないことがあります。 【センター試験】 ①試験内容:筆記、リスニ…
-
いわき駅前校 │ 高校
教え過ぎにも注意が必要!
勉強の主役は生徒さん本人、だから、いかに主体的に生徒自身が考え、解決する工夫ができるようになるかも大切です。 プロ教師とのマンツーマン指導では、 ・どこにつまづきがあるのかを確認する現状分析 ・より理解…
-
植田駅前校 │ 高校
《 なるほど数学コラム:高校編 7》 『 加法定理の公式を “ 覚える!” 』
前回や前々回のコラムで、 三角関数の「 積→和,和→積 」の公式の導き方 について一緒に考えたとき、 その大前提として、 「 『 加法定理 』を完全・確…
-
植田駅前校 │ 高校
《 なるほど数学コラム:高校編 6》 『 積→和, 和→積 の公式は “ 導く!” 《 補足編 》』
このあいだ、 三角関数の「 積→和,和→積 」の公式の導き方 について一緒に考えましたが、 「先生、計算ちょっとはしょりすぎですよ~」 なんて声が聞こえ…