TOPICS from KATEKYO
- TOP
- TOPICS
-
植田駅前校 │ 高校
《 なるほど数学コラム:高校編 5》 『 積→和, 和→積 の公式は “ 導く!” 』
今回は、「覚えにくい…」と言われている、 「三角関数」 の 『 積→和,和→積 』 の公式の導き方 について一緒に考えてみましょう。 積→和の公式、和→積…
-
いわき駅前校 │ 高校
文武両道の男・Tくん ~指導事例~
高校生活は部活動を最優先したかったTくん、最大限効率よく受験対策と両立したいとの考えでした。 指導開始時点での関心のある学部、日々の捻出できる自学時間などを踏まえ、受験先の仮目標を設定し、重要受験科目に絞り計画・指導しまし…
-
植田駅前校 │ 高校
《 なるほど数学コラム:高校編 4》 『 格子点の問題 ~ 長さのちがう団子がならぶ 』
今回は、「数列」 の応用問題 『 格子点 』 についてです。 この 『 格子点 』 の問題というのは、 「 座標平面上…
-
相馬駅前校 │ 高校
デジタル教科書解禁 2019年4月~
2019年4月より、デジタル教科書が全国の小中高校などで使えるようになります。 これまでも、タブレット端末を利用した授業は、一部の学校で進められてきました。 今回は、教科書と同一の内容をデジタル化したものになります。 …
-
相馬駅前校 │ 高校
英語民間試験 2020年4月の成績から活用スタート
英語の民間試験が、大学入試共通テストに活用されるようになりますが、仕組みが少々複雑でわかりづらいため、流れを整理します。 2019年11月 2020年に民間試験を受験する可能性がある高校2年生が、大学入試センターに共通ID…
-
相馬駅前校 │ 高校
専門職大学 2019年4月開学
「専門職大学」が、2019年4月より、2大学1短大開学します。 ・ヤマザキ動物看護専門職短期大学 ・国際ファッション専門職大学 ・高知リハビリテーション専門職大学 大学と専門学校の良い点を取り入れ、社…
-
いわき駅前校 │ 高校
目標設定の仕方 ~指導事例~
大学受験に向け受講を始めたAくん、初回指導の印象としてはかなりのテコ入れが必要な状況でした。受験科目・出題範囲を整理しきれておらず、受講前までの勉強は何となく学校授業と並行して勉強していただけでした。そのため、受験勉強に対す…
-
植田駅前校 │ 高校
《 なるほど数学コラム:高校編 3》 『log x って 自然対数?常用対数?』
今回は、「対数」の表わし方についてです。 数Ⅱで「対数」を始めて学習する時、 log a x という書き方を教わります。 これは、「 『 aを何乗したら…
-
植田駅前校 │ 高校
《 なるほど数学コラム:中学・高校共通編1 》 『平方根の値? ―ちょっとヘンな語呂合わせ 』
今回は、「平方根」の値についてです。 数学の問題を解いていると、 「平方根の値がだいたいどのくらいかわかるといいのになぁ・・・」 なんて思ったことありませんか。 例えば、13/5 と √7 を比べたい…
-
いわき駅前校 │ 高校
英語重視の私大医学部合格へ ~指導事例~
英語重視の私大医学部に合格したいアナタへ、近道のすゝめ 私大医学部の受験科目の特徴として、英語の配点が他の科目より高い大学が何校かあります。例えば、順天堂大学一般A方式では、数学と理科2科目…