TOPICS from KATEKYO
- TOP
- TOPICS
-
相馬駅前校 │ 高校
2022年度 情報Ⅰ必修化
2022年度高1生から、「情報Ⅰ」が必修になります。 全員がプログラミングやデータ分析を学ぶことになります。 文化祭、トランプ、天気予報など身近な題材をテーマにしており、生徒の興味関心を高めるための工夫がほどこされていま…
-
植田駅前校 │ 小学
中学教科書の改訂について
今年度より、教科書改訂が行われました。 そろそろ新しい教科書にも慣れてきたころかと思います。 英語は習ってない単語や文法がここぞとばかりに出てきているし、単語は難しくなってるし・・・数学も復習と書いてあるけど習った覚えが…
-
郡山開成山校 │
KATEKYOの力試し③
自宅で勉強を頑張っている新中学3年生の皆さんへ、KATEKYO学院郡山開成山校より、受験に向けて英語の問題を定期的に出題しますので是非解いてみてください。 まずは前回の解答から。 2.次の英熟語を日本語に…
-
いわき駅前校 │ 高校
「語学ができる」と「コミュニケーション」
今年2021年3月、とある企業で勤務中に日本人社員が英語を話すこと、外国人社員が日本語を話すことを一斉に禁止した「外国語禁止令」が発令されたということを、あなたはご存知ですか。 これは単に英語の使用を禁止す…
-
福島駅前校 │ 小学
2021‐2022 新教研もぎテストのご案内
【 新教研もぎテストとは】 KATEKYO学院では毎年中学生対象の総合模擬テストとして、新教研テストを実施しています。今年度も7月から試験がスタートします。このテストは福島県の県立高校前期一般選抜試験(一般入試)を想定した問…
-
相馬駅前校 │ 大学
大学入学共通テスト 英語
2021年度から大学共通入学テストが始まりました。昨年度までのセンター試験と比較して何が変わったのか整理したいと思います。 <配点> 筆記200点、リスニング50点 ⇒ リーディング100点、リスニング1…
-
いわき駅前校 │ 高校
「聞く・話す・読む・書く」を磨く
2021年度、学習指導要領や教科書が改訂されたことにより、外国語によるコミュニケーションがより重要視されるようになっています。 これまで私たちは、英語という外国語を、高校入試や大学入試などで試されてきた「聞…
-
郡山開成山校 │
KATEKYOの力試し②
自宅で勉強を頑張っている新中学3年生の皆さんへ、KATEKYO学院郡山開成山校より、受験に向けて英語の問題を定期的に出題しますので是非解いてみてください。 まずは前回の解答から。 1.次の英単語を日本語に直しなさい。 …
-
植田駅前校 │ 高校
合格後どうする?
高校に合格したみなさん、おめでとうございます! これまでの努力が実り、本当によかったですね! 入学までちょっとゆっくりしたいな… と思うかもしれません。 どうぞ一息入れ…
-
植田駅前校 │ 中学
中学校 ご卒業おめでとうございます
卒業生の皆様、ご卒業おめでとうございます。 皆様のご成長を心からお喜び申し上げます。 寝る間も惜しんでがんばった定期テスト勉強、受験勉強。 優勝を目指し、筋肉痛に耐えながら、日々励んだ部活動。 &nb…