全国に130校、駅前の完全個別指導塾、KATEKYO学院

TOPICS from KATEKYO

  • TOP
  • TOPICS
  • 英語の5文型について(第四回)

英語の5文型について(第四回)

前回までの話をまとめてみますと、

 

 

①S,V,O,C,Mに入る品詞を覚える

②自動詞と他動詞の区別をつける

③名詞の種類を覚える

 

 

この3点が5文型をマスターするカギということでした。

 

では、実際に問題の中で5文型がどう活用されるのか、次の例題を見てください。

 

例題:次の( )に入れるのに最も適当なものを、それぞれ①~④のうちから1つずつ選べ。

(26年度センター試験より)

 

When I looked out of the window last night, I saw a cat ( 1 ) into my neighbor’s yard.

 

① is sneaked      ② sneaking      ③ sneaks      ④ to sneak

 

My mother asked me ( 2 ) we should go out for lunch or eat at home.

 

① that             ② what         ③  whether      ④ which

 

上の二つの英文が、それぞれ第何文型かわかりますか?

 

(1)で使われている動詞「saw」は他動詞で、今回は第5文型を取っています。「a cat」がOで、(1)から後ろはすべてCという扱いです。

 

既に動詞がありますので、①と③はすぐに違うと分かります。残り②か④かのどれか、ということになりますが、saw」はCに動詞を入れる時、不定詞にすることはできません。よって、(1)の答えは②となります。

 

(2)の動詞は「asked」で、こちらも他動詞です。今回は第4文型になっています。「me」がOで、(2)から後ろがすべてもう一つのOです。

 

(2)の後ろにもSVがありますから、答えにはいるのは接続詞ということになります。

関係代名詞を既に学校で習った皆さんは②か④かで迷うかもしれませんが、直前に修飾しなければならない名詞があるわけでもないですし、後ろに不足している名詞もありません。

つまり、ここでは関係代名詞は使えないので、②も④も不正解ということになります。

後は①か③かのどちらかですが、後ろに「or」がありますので、ここは「~かどうか」の意味を持つ③が正解というわけです。

 

 

→英語の5文型について(第五回)に続く

 

→英語の5文型について(第三回)に戻る

「TOPICS from KATEKYO」一覧へ戻る

ページのトップへ