TOPICS from KATEKYO/いわき倉前校
- TOP
- TOPICS/いわき倉前校
-
いわき倉前校 │ 高校
英語の5文型について(第三回)
さて、ここまでの記述で 1.SVOCMに入る品詞が決まっている。 2.第二文型と第三文型の区別は動詞で判断する。 以上の2点を説明してきました。 5文型をしっかり理解するためにもう一つ皆さんにお…
-
いわき倉前校 │ 高校
英語の5文型について(第二回)
S,V,O,C,Mにどのような単語が入るのか理解できたあと、皆さんの次の悩みは、 第二文型と第三文型の区別ができない ということではないでしょうか? Oは名詞しか入りませ…
-
いわき倉前校 │ 高校
英語の5文型について(第一回)
英語をマスターするうえで必ず覚えなければいけないのが5文型です。これを覚えれば偏差値50以上は自然と超えられます。逆にこれを知らないと、50を超えることはできません。 5文型を整理してみますと、 第一文型 …
-
植田駅前校 │ 高校
学習習慣の付け方
普段、自宅で学習習慣がついていない生徒に理由を聞いてみると、 宿題はともかく、自分で何を勉強すればいいかわからない と答える生徒が多いです。皆さんはどうでしょうか? 自宅…
-
植田駅前校 │ 高校
【2018年度入試用 高校偏差値】いわき地区
塾で受験可能な「新教研もぎテスト」 2018年度入試(2018年3月)のいわき地区、国・県立高校の偏差値は以下の通りです。 偏差値 普通科高校名 66 磐城 60 磐城桜が丘 54 いわき光洋 5…
-
いわき倉前校 │ 高校
大学入試対策を終えて|倉前校教師
30年度の大学入試の結果も出そろってきました。受験生を毎年、担当させていただく中で、科目に限らず「読解力」の重要性を感じます。 ここでは指導する中で、英語長文の「読解力」について感じたことを考察したいと思います。 &nb…