TOPICS from KATEKYO
- TOP
- TOPICS
-
相馬駅前校 │ 大学
2045年 薬剤師が過剰になるかも
厚生労働省が試算した結果、2045年に薬剤師は最大で12万6000人、少なくとも2万4000人が過剰になる見通しとのことです。 背景には、過去に薬剤師が不足したため、薬学部が増加した経緯があります。 全国では2002年の…
-
いわき駅前校 │ 高校
【基礎学力を養成する】~言葉を知る~
即、基礎学力に直結するものではありませんが、言葉を知ることは世界が広がることでもあります。 言葉の豆知識としてご参照ください。 「漸く」、この言葉の読み方・意味は知っていますか。 読みは「ようやく」、意…
-
植田駅前校 │
高校入試対策「国語の作文」を書くポイント
夏休みに入り、中学3年生のみなさんはほとんどの部活動で終わりを迎え、あとは受験に向けて勉強に集中するだけになりました。 先月7月には中3生として第1回目の新教研もぎテストが行われ、受験した生徒も多いかと思います。 &nb…
-
いわき駅前校 │ 高校
【基礎学力を養成する】~計算工夫~
即、基礎学力に直結するものではありませんが、単純計算も工夫をすることで思考の幅が広がったり、計算速度と正確さが向上したりします。 数字遊びとしてご参照ください。 60×8-24×3=? これもすぐひっ算…
-
相馬駅前校 │ 大学
仙台の大学・短期大学
(写真はイメージです。) 東京に進学するのは、何かと心配だったり経済的に大変だったりします。 まず仙台で子どもに合った大学はないか検討されるご家庭もありますので、今回は仙台の大学・短期大学を一覧にしてみました。思ったより…
-
いわき駅前校 │ 高校
大学受験 ~配点を知ろう~ <【配点】筑波大学・医・看>
大学受験で勝つには、勉強ももちろん必要ですが、それに加え、正しい情報を収集しそれらを活用することも大切です。その情報も、大学毎に異なる出題傾向や、試験方式など多岐に渡りますが、ここではそのひとつ、配点についてご案内いたします…
-
いわき駅前校 │ 高校
【基礎学力を養成する】~英単語の知識~
日本人が日本語の新聞を読んでいるときでも初めて見る言葉は出てきます。それでも、ある程度の意味を知っている漢字同士の組み合わせの言葉であれば、ある程度意味を類推し読み進められます。 英語を母国語としている人が英字新聞を読んで…
-
二本松駅前校 │ 高校
教室の紹介③ (教育相談スペース)
本日紹介するのは、教育相談スペースです。 文字通り教育相談をするためのスペースになります。ドアもついているので、半個室のような環境です。 この時期ですと、中学3年生の三者面談で使用することが多いですね。学校の三者面談の前…
-
郡山駅前校 │ 高校
虹を見たかったら…
不安定な天気が続いています。 つい先日も急な天候の変化のため、靴の中までびしょ濡れで来てくれた生徒がいました。大変な思いをしたにもかかわらず、彼はいつも以上にしっかり取り組んでくれました。その姿を見て、学生の頃に耳にした言…
-
相馬駅前校 │ 大学
イラストレーターを目指せる大学
イラストレーターを目指せる大学を調べてみました。 まずは近いところから。 <東北芸術工科大学 グラフィックデザイン学科> 教員スタッフは現役のクリエイターで、グラフィックデザイナーやアートディレクターなど多彩なレギュラ…