TOPICS from KATEKYO/いわき市の教室
- TOP
- TOPICS/いわき市の教室
-
いわき駅前校 │ 高校
家庭学習環境 ~指導事例~
成績が上がってほしいと願う親の気持ちと、成績を上げたい生徒の気持ち、方向は一致しているものの、気持ちの行き違いは生じやすいものです。 『もっと勉強時間を取ってほしい』、『やらなければいけない…
-
いわき駅前校 │ 高校
ノートのまとめ方 ~指導事例~
ノートをまとめるという作業は、学校で授業を受けているときや、予習復習など、勉強のあらゆるシーンで登場する作業です。 しかし、コピー機のように転記しているだけの作業になっているケースが少なくありません。ノート…
-
いわき駅前校 │ 高校
学力向上の必須要件
初めて自転車に乗る練習をする際、ほとんどの場合、最初は自転車を支えてもらい、補助してもらった状態で乗り始めると思います。 まだ自転車にほとんど乗れない状態のときは、補助者の力を借りながら、自…
-
いわき駅前校 │ 高校
自ら能動的に動く
今年も数多くのご指導ご鞭撻を賜り、誠にありがとうございました。来年も宜しくお願い申し上げます。 今日現在までも難関私大や国立の推薦合格の朗報が続々と届いており、本当に嬉しく感じています。年明…
-
いわき倉前校・いわき泉校・小名浜校・植田駅前校 │ 小学
【2020年度入試】ふたば未来学園中学 倍率
福島県の県立中高一貫校である、「ふたば未来学園中学」の2020年度入試の倍率が発表になりました。 一般選抜は、予定される募集定員48名程度に対し、志願者数は76名で倍率は1.58倍 スポーツ選抜では、募集…
-
いわき駅前校 │ 高校
思考力を向上させる ~指導事例~
勉強の本質は覚えることではなく、考え、理解することです。そうした点で、物事に対し深く考える習慣は、学力を養う上での前提条件ともいえると思います。 Kくんは正しく、『勉強とは覚えるもの』との意識が染みついてお…
-
いわき駅前校 │ 高校
数学・文章題を克服したいアナタへ ~指導事例~
『数学の文章題が苦手』という生徒さんが後を絶ちません。今回は過不足文章題を例にしてご案内します。 過不足文章題とは、下記の問のように、ある条件に対して物などが余るまたは不足するという文章題です。 &nbs…
-
いわき駅前校 │ 小学
中学入学準備コース
中学入学を意識するこの時期、小学6年生のお子さんを持つ保護者様からお問い合わせをいただいています。 例年、中学校に入学して最初の定期試験の結果をみて慌てて相談にいらっしゃるケースが後を絶ちません。どの生徒さ…
-
いわき駅前校 │ 高校
自分にルールを課す ~勉強のやり方~
このたびの台風で被災された方々へ心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い復旧をお祈り申し上げます。 勉強に限らず、『やらねばならないもの』はたくさんあります。しかし、”面倒”だったり、”や…
-
いわき駅前校 │ 高校
『分かったつもり』は絶対NG! ~勉強のやり方~
過去TOPICS(学習の基本作法)でも述べましたが、近年、『分かった!』だけで勉強が完結したと思い込みがちなケースが増えているように感じます。 『分かった!』は、分からなかったものを解決した…