TOPICS from KATEKYO/いわき市の教室
- TOP
- TOPICS/いわき市の教室
-
いわき倉前校・いわき泉校・小名浜校・植田駅前校 │ 高校
高校受験の面接
今回は、高校受験の時に実施される「面接」についてご紹介します。 面接は、誰でも最初は緊張してしまうものですが、練習を行うことで自信がつき緊張が和らぎます。 受験する高校で過去に質問された内容の資料を学校で…
-
いわき駅前校 │ 高校
【基礎学力を養成する】~言葉を知る~
即、基礎学力に直結するものではありませんが、言葉を知ることは世界が広がることでもあります。 言葉の豆知識としてご参照ください。 「省みる」、「省」という漢字はよく目にしますが、読み方をご存知でしょうか。 …
-
いわき倉前校・いわき泉校・小名浜校・植田駅前校 │ 小学
【2022年度入試】ふたば未来学園中学 倍率
福島県の県立中高一貫校である、「ふたば未来学園中学」の2022年度入試の倍率が発表になりました。 一般選抜は、予定される募集定員48名程度に対し、志願者数は83名で倍率は1.73倍 スポーツ選抜では、募集…
-
いわき倉前校・いわき泉校・小名浜校・植田駅前校 │ 高校
高校受験の志願理由書
受験生は、三者面談も終わり志望校選定が進んでいることと思います。 志望校が決定したら出願書類の作成に取りかかることから、今回は志願理由書の書き方について紹介いたします。 ◆志願理由書の項目 受験する高校…
-
いわき駅前校 │ 高校
成績アップ事例 ~指導報告の活用~
マンツーマンでの毎回の授業には、当たり前ですが「めあて」があります。 生徒さん一人ひとりの学習状況に対し、今日の授業では何を理解させてあげるのか、そのポイントはどこにあるのか、目的があり、その上で次の授業があります。 そ…
-
いわき倉前校・いわき泉校・小名浜校・植田駅前校 │ 高校
2022年度 磐城高校 単位制に転換
県立高等学校改革前期実施計画(2019年度~2023年度)により磐城高校を難関大学への進学を目指していく【進学指導拠点校】と位置付け単位制へ変換することになります。 単位制になることで生徒自身の希望する進路に向けて科目選択…
-
いわき駅前校 │ 高校
【基礎学力を養成する】~英単語の知識~
日本人が日本語の新聞を読んでいるときでも初めて見る言葉は出てきます。それでも、ある程度の意味を知っている漢字同士の組み合わせの言葉であれば、ある程度意味を類推し読み進められます。 英語を母国語としている人が英字新聞を読んで…
-
いわき倉前校・いわき泉校・小名浜校・植田駅前校 │ 大学
大学受験にかかる費用(奨学金)
自宅以外から大学へ通学する場合は、様々な生活費がかかります。 その費用の一部を奨学金から利用することもできるので、今回はその奨学金についてお伝えします。 奨学金は大きく分けて、「給付型」と「貸与型」があり…
-
いわき駅前校 │ 高校
【基礎学力を養成する】~言葉を知る~
即、基礎学力に直結するものではありませんが、言葉を知ることは世界が広がることでもあります。 言葉の豆知識としてご参照ください。 「偶に」、「偶」という漢字はよく目にしますが、読み方をご存知でしょうか。 …
-
いわき倉前校・いわき泉校・小名浜校・植田駅前校 │ 大学
大学受験にかかる費用(仕送り)
前回は、大学生活にかかる生活費ついてお伝えさせていただきました。 自宅以外から通学される場合、毎月約10万円以上の生活費がかかることから、生徒本人のアルバイト代で賄えるのは難しいかもしれません。 ◆下記の…