TOPICS from KATEKYO
- TOP
- TOPICS
-
植田駅前校 │ 高校
2020年度「福島高専」推薦倍率について
福島高専の推薦入試が1/18(土)の行われました。 近年、就職の強さや大学への編入試験の実績が高いなどの理由で人気が高まっていたうえに、今年度からの福島県立高校入試の制度変更の影響もあったのか、推薦入試の倍…
-
植田駅前校 │ 高校
「大学入学共通テスト」と対策について(2020/1/14時点)
センター試験がいよいよ間近となりました。 受験生の皆さんが実力を発揮してくれることを願っています。 さて、センター試験は今回の試験が最後で、次からは「大学入学共通テスト」へと変わります。 発表されていた…
-
相馬駅前校 │ 高校
センター試験から大学入学共通テストに変わる内容
2019年12月時点での、センター試験から大学入学共通テストに変更される点を整理します。 【見送りになったもの】 ・英語民間試験の活用 ・国語、数学への記述式問題の導入 【全科目】 …
-
福島駅前校 │ 高校
【英語民間試験】実施見送りへ
新たな大学入試に導入される予定だった英語の民間試験ですが、予定していた来年4月からの実施を見送ることが決定しました。 民間試験をめぐっては、利用する大学から、難易度の異なる試験を合否判定に使…
-
相馬駅前校 │ 高校
2022年度 国語の科目再編
2022年度から実施される高校学習指導要領により、国語の科目が再編されます。 【必修科目】 国語総合 ⇒ 現代の国語、言語文化 【選択科目】 現代文A、現代文B ⇒ 論理国語、文学国語…
-
相馬駅前校 │ 高校
英語4技能試験に関する文部科学省のポータルサイト
日頃から、英語4技能試験に関する情報にもアンテナをはっていますが、なかなかわかりづらいことが多いです。そもそも、何がわからないかがわからいことも・・・。 最近、文部科学省が、「英語4技能試験情報サイト」なるものを開設しまし…
-
福島駅前校 │ 高校
夏休み学習計画の立て方
夏は受験生にとって「受験の天王山」。夏休みを有意義に過ごすための 3つのポイント を確認してみましょう。 1 スケジュール 計画倒れしないスケジュールを立てよう 2 リズム 毎日の生活リズムを整えよう…
-
福島駅前校 │ 高校
【センター試験とどう違う?】大学入学共通テスト
いよいよ大学入試共通テストの実施が近づいてきました。それに伴い、これまで不明確だった内容が徐々に明らかになってきました。それではこれまでの「センター試験」と新たに導入される「大学入学共通テスト」はいったいどこが違うのでしょう…
-
相馬駅前校 │ 高校
大学入学共通テスト 英語の変更点
2021年1月から始まる大学入学共通テストですが、英語に関しては民間試験について取り上げられることが多かったため、共通テストの具体的な変更点には目が届いていないことがあります。 【センター試験】 ①試験内容:筆記、リスニ…
-
相馬駅前校 │ 高校
デジタル教科書解禁 2019年4月~
2019年4月より、デジタル教科書が全国の小中高校などで使えるようになります。 これまでも、タブレット端末を利用した授業は、一部の学校で進められてきました。 今回は、教科書と同一の内容をデジタル化したものになります。 …