TOPICS from KATEKYO
- TOP
- TOPICS
-
植田駅前校 │ 中学
国立「福島高専」一般入試 どう攻める?― その3《過去問 ; 購入時期》
前の記事では、 『 “戦略的な” 早期対策 』 として、 《 過去問 》 を効果的に使うための 二つのポイントのうち…
-
相馬駅前校 │ 中学
令和3年 特色選抜の要件変更
コロナの影響により、令和3年特色選抜の要件に変更があります。 令和2年特色選抜は、「大会実績や資格試験の成績」を出願要件としていました。 今年は部活動の大会や資格試験の中止や延期を踏まえ、具体的な成績を求…
-
喜多方駅前校 │ 高校
【R3年度県立高校入試】部活動・大会実績等の取扱いについて
新型コロナウィルスによる影響が、福島県の高校入試にも及んでいます。 その1つが、部活動の大会成績を合否判定に用いる『特色選抜』です。 大会開催の有無により受験生が不利益を被ることがないよう、県教育委員会か…
-
植田駅前校 │ 中学
国立「福島高専」一般入試 どう攻める?― その2《過去問 ; 問題集の選定》
前の記事では、 『 福島高専 第一志望 合格 』 を勝ち取るために、 高専受験に向けての攻め方、勉強法の考え方・視点を変え、 &nb…
-
福島駅前校 │ 高校
【福島県高校入試】2021年度県立高校入試
6月2日に福島県教育委員会から2021年度県立高校入試について発表がありました。 発表内容は2点ですが、いずれも新型コロナ感染拡大の影響で、各中学校の臨時休校が長期化したことによるものです。特に特色選抜によ…
-
新白河校 │ 中学
KATEKYOの数学力だめし⑮
中学3年生の皆さんへ引き続き数学の力だめし問題の15回目です。 解答は次回の出題時に掲載します。 問題はこちらをクリック⇒力だめし⑮ 力だめし⑭の解答はこちら⇒力だめし⑭解答…
-
植田駅前校 │ 中学
国立「福島高専」一般入試 どう攻める?― その1《戦略的思考》
『 福島高専 』 以前から「高倍率の人気校」でしたが、令和の時代になってもそれは変わらず、それどころか、もっと倍率が上がっていたりと、相変わらずの人気校です。 また、入学試…
-
郡山開成山校 │
2020年「個人言語」への旅~家庭こそが「ことば」道場
「個人言語」という言葉をご存じでしょうか。「個人言語」とは、辞書的な意味合いから離れ、ある特別な意味を込めて使われる作者独自の「ことば」です。評論を読むときには、特に大切になります。ただ、これは何も国語の学習に限ったことでは…
-
植田駅前校 │ 中学
令和2年度 いわき市私立高校の入試結果
6月から学校が再開となりましたが、生徒さんに話を聞くと、授業スピードは少し速くなっているようです。 授業の進度についていけなくなってきたと感じている場合には、今までと学習スタイル(学習量、勉強のやり方)を変…
-
相馬駅前校 │ 高校
AO入試⇒総合型選抜へ
大学入試改革の一環で、今年度より「AO入試」が「総合型選抜」に名称が変更になります。 当初は、9月1日から出願予定でしたが、2週間は後ろ倒しになります。 文部科学省は、大学に小論文や筆記試験などで学力を測るよう求めていま…