TOPICS from KATEKYO/植田駅前校
- TOP
- TOPICS/植田駅前校
-
植田駅前校 │ 高校
【時短勉強】数学について
成績の伸びは、(時間)×(学習効率)で決まります。 時間は有限ですから、効率の良い学習法を考えていかなければなりません。 例えば、【数学を勉強する際に、必ず解答を書かなければならない】と思っていませんか? …
-
植田駅前校 │ 大学
大学受験にかかる費用(入学金と授業料)
前回は、大学を受験するときにかかる受験料についてお伝えしました。 国公立大学と私立大学合わせて4校を受験する場合、受験料と移動費、交通費を合わせると約37万円かかります。 志望大学に合格されると入学金と初…
-
植田駅前校 │ 小学
夏休みは有効に使いましょう
みなさん、中間テストはどうでしたか? 思った通りの結果が出た人もそうでない人も、次のテストはがんばろう、がんばって結果を出したい、点数が下がったらまずい、など思いはそれぞれ、様々にあるでしょう。 &nbs…
-
植田駅前校 │ 高校
勉強は苦しい?
みなさんは、勉強しようとするとき、漢字や英単語、公式といったものを暗記しなくてはいけないと考えると、少し嫌だなと思ってしまうことはありませんか。慣れた計算はいくらでもできるけど、英単語を覚えるのはどうせできな…
-
植田駅前校 │ 中学
「やる気をだす方法(中3向け)」
部活もそろそろ終わるけど、そもそも勉強嫌いだから高校なんて行きたくないし、将来別になりたい職業もないし、でもみんな高校行くっていうし・・・と負のスパイラルに飲み込まれそうな受験生、いらっしゃいませんか? 自…
-
植田駅前校 │ 大学
大学受験にかかる費用(受験料・交通費・宿泊料)
夏休みが終わると総合型の大学入試が始まります。 秋には公募推薦、年明けの1月は共通入学テスト、2月初旬~2月下旬まで私立大学の一般入試と国公立大学の個別入試が行われます。 そこで今回は、大学受験料についてお伝えさせていた…
-
植田駅前校 │ 小学
「小6夏からの中学受験」
小6の夏、中学受験をしたいので勉強始めたい!でもなにから手を付けていいかわからない。 そんな時は次のことをご家族で確認してください。 ・中学校入試過去問題は入手できていますか。 ・体験入学、パ…
-
植田駅前校 │ 高校
2022年4月開校!いわき湯本高校
2022年4月から湯本高校と遠野高校が統合いたします。 今回は、この2校が統合となる『いわき湯本高校』について、お伝えしたいと思います。 ◆2022年度入試 ・定員:240名 普通科 6学級 &nbs…
-
植田駅前校 │ 中学
国語 物語文「妄想は力なり」
先日、中3国語「握手」について考えた時間がありました。 このお話は昔から教科書に載っています。 中2なら「盆土産」(えんびふらい)、中1なら「少年の日の思い出」(エーミール)と並ぶ大人になっても心に残って…
-
植田駅前校 │ 小学
「中学受験を意識したときの勉強法」(低中学年向け)
小学生はとにかく忙しい。 帰ってきてお友達と元気に遊ぶ、学校の宿題はごまかしがきかない、習い事や明日学校で話題になるアニメやバラエティーの情報収集、9時前に就寝。 でも中学受験をするなら学…