TOPICS from KATEKYO/植田駅前校
- TOP
- TOPICS/植田駅前校
-
植田駅前校 │ 中学
令和2年度 いわき市私立高校の入試結果
6月から学校が再開となりましたが、生徒さんに話を聞くと、授業スピードは少し速くなっているようです。 授業の進度についていけなくなってきたと感じている場合には、今までと学習スタイル(学習量、勉強のやり方)を変…
-
植田駅前校 │ 中学
【中学生】国語の文章問題の勉強方法
国語の点数をあげるためには、漢字、語彙力などいろいろありますが、ここでは一番ウェイトを占める「文章の読解問題」についてお話しします。 国語はよく 「国語はセンス、感覚の教科である」 &nbs…
-
植田駅前校 │ 高校
【いわき市】小学校・中学校の夏休みはどうなる
いわき市では、コロナウイルスの影響で休校となっていた小中学校が、いよいよ明日から再開となります。 今月中は、一斉再開という形ではなく、分散登校で午前だけ、午後だけという形が多いようですね。 …
-
植田駅前校 │ 高校
【自作】フェイスシールドの作り方
教室での授業再開にあたって、コロナウイルス対策として、インターネットでフェイスシールドの購入手配をしておりましたが、納品までに、まだ時間がかかるということで、インターネットで紹介されている「100円ショップで売られている材料…
-
植田駅前校 │ 高校
【いわきエリア】教室授業を条件付きで再開しました
緊急事態宣言を受けて教室での授業を休止としていましたが、多くの保護者様、生徒さんからのご要望もあり、いわきエリアではご希望いただいた生徒さんに対して、「条件つき」で再開としています。 再開に…
-
植田駅前校 │ 小学
2020年4月 小学校の理科はこうなる
ここでは、2020年4月から始まる小学生の新学習指導要領の、理科についての主な内容を見ていきます。 従来と変わらず観察・実験を中心に 今回の改訂でも基本方針はこれまでと同様、さまざまな観察…
-
植田駅前校 │ 小学
2020年4月 小学校の国語はこうなる
ここでは、2020年4月から始まる小学生の新学習指導要領の、国語についての主な内容を見ていきます。 「言葉による見方・考え方」を身につける 国語の学習の特徴は、理科や社会など他教科のように…
-
植田駅前校 │ 小学
2020年4月 小学校の社会はこうなる
ここでは、2020年4月から始まる小学生の新学習指導要領の、社会についての主な内容を見ていきます。 防災に関する学習は増加 小3では自分が住んでいる市区町村を、小4では都道…
-
植田駅前校 │ 小学
2020年4月 小学校の算数はこうなる
ここでは、2020年4月から始まる小学生の新学習指導要領の、算数についての主な内容を見ていきます。 全領域の再編 今回の改訂により、新しい学びに適するように学習内容が大胆に再編成されました…
-
植田駅前校 │ 小学
小学校 新しい教科書はどうなる?
新学習指導要領に示された方針をどのように教科書に落とし込んでいるのか、その全体像を見ていきます。 豊富な学習量は変わらず継続 新学習指導要領の学習内容量は、「ゆとり教育」の反動から豊富にな…