TOPICS from KATEKYO
- TOP
- TOPICS/福島パセオ通り校
-
福島駅前校 │ 高校
本番で強い人間になるためには vol.2
前回のコラムでは、「本番に強い人間になるためには」ということで、緊張する場面では無理に「自然体」でいようとはせずに、その場面に応じていつもとは違う自分を演じきってしまったほうが、緊張をコントルールすることができるという話をし…
-
喜多方駅前校 │ 高校
大学入学者の7% これって何の数字?
経済協力開発機構(OECD)の2019年・統計によりますと、日本の大学入学者のうち、理工系分野を専門とする女子学生の割合はわずか7%。加盟国の中でもかなり低い割合です。 英国 23% イタリア 22% 韓国 2…
-
いわき駅前校 │ 高校
【基礎学力を養成する】~英単語の知識~
日本人が日本語の新聞を読んでいるときでも初めて見る言葉は出てきます。それでも、ある程度の意味を知っている漢字同士の組み合わせの言葉であれば、ある程度意味を類推し読み進められます。 英語を母国語としている人が英字新聞を読んで…
-
福島駅前校 │ 高校
本番で強い人間になるためには vol.1
どうしても緊張してしまって本当の実力が発揮できないような場面が、人には必ずあります。 お子さんで言えば、受験の本番やスポーツの試合。大人の方なら大切な仕事のプレゼンや、結婚式のスピーチなど。そんな時に、ちょ…
-
いわき駅前校 │ 高校
【基礎学力を養成する】~言葉を知る~
即、基礎学力に直結するものではありませんが、言葉を知ることは世界が広がることでもあります。 言葉の豆知識としてご参照ください。 「あいにくですが、母はただいま外出しております。」 こうした表現をすること…
-
いわき駅前校 │ 高校
【基礎学力を養成する】~計算工夫~
即、基礎学力に直結するものではありませんが、単純計算も工夫をすることで思考の幅が広がったり、計算速度と正確さが向上したりします。 数字遊びとしてご参照ください。 39×5=? すぐひっ算するのでは面白み…
-
いわき駅前校 │ 高校
【基礎学力を養成する】~英単語の知識~
日本人が日本語の新聞を読んでいるときでも初めて見る言葉は出てきます。それでも、ある程度の意味を知っている漢字同士の組み合わせの言葉であれば、ある程度意味を類推し読み進められます。 英語を母国語としている人が英字新聞を読んで…
-
福島駅前校 │ 高校
【福島県立高校入試】2023年県立高校入試について
福島県におけるコロナウィルスの感染は高止まりの状況であり、とくに10代以下の感染者数はいまだ多い状況です。学級閉鎖なども多く出ています。そのような状況ですが、2023年度の県立高校入試では、今のところ出題範囲を縮小せず、予定…
-
相馬駅前校 │ 高校
24年度 デジタル教科書
デジタル教科書は、24年度から、小学5年~中学3年の英語で先行導入する見通しです。 当面は紙の教科書との併用になります。 25年度からは算数・数学を予定しています。 一方、学校により通信環境に差があったり、付属教材にど…
-
喜多方駅前校 │ 小学
デジタル教科書の英語先行導入について(2024年度から)
文部科学省は、小学5年生から中学3年生の英語で、2024年度からデジタル教科書を先行導入する方針を固めました。 完全にデジタル教科書へ移行するわけではなく、紙の教科書との併用になるようです。 日本では、デ…