TOPICS from KATEKYO
- TOP
- TOPICS
-
福島駅前校 │ 高校
望ましい教育環境とは(言語コード論)
昨今、家庭内の教育環境の質が、子供の成績向上に大きな影響を与えることが注目されています。では、どういった教育環境が望ましいのでしょうか。1960年代までイギリスでは、統一的な共通の学校教育がすべての人に機会の平等を与える、と…
-
いわき駅前校 │ 高校
高校数学のカベを破る方法
中学校のときに好きで得意だった数学が、高校で不得意になってしまった・・・。 特に進学高校で聞かれる話です。 今回はその打開策のひとつをご案内します。 中学校の数学では、「公式を覚え、その上で問題に合わせ…
-
喜多方駅前校 │ 高校
福島県の中学生・高校生の英語力について(全国何位?)
文部科学省が公表した『英語教育実施状況調査』によりますと、福島県の中高生の英語力は、全国的にみてかなり低いことがわかりました。 中高生ともに全国平均を下回っており、全国トップの福井県とは、かなりの差があります。 &nbs…
-
いわき駅前校 │ 高校
【基礎学力を養成する】~英単語の知識~
日本人が日本語の新聞を読んでいるときでも初めて見る言葉は出てきます。それでも、ある程度の意味を知っている漢字同士の組み合わせの言葉であれば、ある程度意味を類推し読み進められます。 英語を母国語としている人が英字新聞を読んで…
-
福島駅前校 │ 高校
部活動と勉強を両立させるために
いよいよ、受験生となる中学3年生・高校3年生は、部活動の引退が近づいてきました。しかし、部活を引退した後、スムーズに受験勉強にシフト出来れば良いのですが、緊張の糸がプツッと切れてしまい、だらだらと毎日を過ごしてあっという間に…
-
喜多方駅前校 │ 高校
スクールカウンセラーについて
将来の進路や志望校、学部・学科について、悩みを抱えた生徒さんが多いことと思います。 先日、ある生徒さんが心理学を学んでみたいという希望をお持ちで、特に『スクールカウンセラー』に興味があることを知りました。 スクールカウンセラ…
-
いわき駅前校 │ 高校
【基礎学力を養成する】~言葉を知る~
即、基礎学力に直結するものではありませんが、言葉を知ることは世界が広がることでもあります。 言葉の豆知識としてご参照ください。 「集まる」、この言葉の読み方・意味はご存知のことと思います。 では、「集う…
-
福島駅前校 │ 高校
勉強しない子どもにどのように関わるべきか
「机に向かわない」「いつもダラダラしている」…そんな我が子を見ていつもイライラ…「勉強しなさい」とは言いたくないけど…そんなケースは少なくないと思います。誰に言われなくても勉強してくれる子供になるためのヒントをご紹介します。…
-
いわき駅前校 │ 高校
【基礎学力を養成する】~計算工夫~
即、基礎学力に直結するものではありませんが、単純計算も工夫をすることで思考の幅が広がったり、計算速度と正確さが向上したりします。 数字遊びとしてご参照ください。 以前にご案内した53×47=? 公式を知…
-
須賀川駅前校 │ 高校
「あえて途中でやめてみる(後編)」
前回は、仕事における「途中でやめてみる」事例をお届けしました。 📔あえて途中でやめてみる(前編) 今回は勉強についてお話ししたいと思います。 勉強を始める時に、皆さんは「…