TOPICS from KATEKYO
- TOP
- TOPICS
-
相馬駅前校 │ 高校
不登校 最多29万人
2022年度、不登校の小中学生は、過去最多の29万人になりました。 前年度比22%の大幅増です。 小中校のいじめも過去最多で約68万件。 いじめが増加した背景には、コロナ禍後に部活動や学校行事が再開され、子ども同士の接…
-
二本松駅前校 │ 高校
直前にやるべきこと(大学受験)
2023年も残すところあと一週間となりました。 受験生にとっては最後の追い込みですね。高校入試よりも一足先に大学入試がスタートします。直前ではどういった勉強をすればいいのか、先輩たちの例を紹介してみます。 ただし、あくま…
-
福島駅前校 │ 高校
英語が話せることのメリット Vol.2
前回のコラムでは英語が話せると、話せない人と比べて年収額にして210万円ほどの差があるという話をしました。これは多くの企業が「英語が話せる」という能力がその企業にとってメリットだと考えていることを表しています。 それでは、…
-
福島駅前校 │ 高校
英語が話せることのメリット
皆さんご存じの通り、学校教育の中でも「英語」はとても重要な科目です。高校・大学入試においても、ほぼ全ての学校で英語は試験科目になっています。 中学・高校における英語教育の重要性は周知の通りですが、小学校でも2020年4月か…
-
福島駅前校 │ 高校
「すぐ忘れる」を解決する脳の使い方と勉強法 vol.2
前回は「うちの子は勉強しているのに成績が伸びない」、「いくら覚えさせてもすぐに忘れてしまう」という親御さんの悩みについて、「脳は覚えるよりも忘れるほうが得意」という脳の仕組みを理解することによって、効率よく効果的に勉強するこ…
-
相馬駅前校 │ 大学
工学部入試 女子枠
元々工学部は、女子学生の割合が低く、15.7%でした。それに比べて、人文科学は64.9%です。 研究や技術開発において多様性を確保したい大学側の危機感や、産業界からの要請もあり、女子枠を設ける動きが広がっています。 「男…
-
相馬駅前校 │ 高校
ネット依存のチェック項目
ケータイやタブレット等、ネット端末は面白いものが多く、子ども達がそれらに費やす時間が増えています。厚生労働省のネット依存の危険度がわかる質問項目があるので、それを記載したいと思います。8項目のうち、5項目以上に当てはまると、…
-
相馬駅前校 │ 高校
睡眠教育(眠育)
睡眠の大切さを教える「睡眠教育(眠育)」を、福岡県春日部市が取り組み始めました。 以下、その内容を簡単にまとめます。 【良い睡眠の効果】 ・ネット依存が改善。 ・記憶が定着する。 ・精神的な健康。 …
-
相馬駅前校 │ 大学
データサイエンス(DS)教育
データサイエンス(DS)とは、ビッグデータをAIなどで分析し、社会課題の解決に生かす学問です。 「数理・DS・AI教育」の科目を全学生に必修化している大学は、4分の1になりました。実施を検討中の大学を合わせると6割になりま…
-
相馬駅前校 │ 高校
先端IT人材
2019年に経済産業省が発表した「IT人材需給に関する調査」によると、2030年には最大79万人ものIT人材が不足するようです。 その中で、従来型IT人材は10万人余るのに対して、先端IT人材は55万人不足するといわれてい…