TOPICS from KATEKYO/いわき市の教室
- TOP
- TOPICS/いわき市の教室
-
いわき駅前校 │ 高校
目標設定の仕方 ~指導事例~
大学受験に向け受講を始めたAくん、初回指導の印象としてはかなりのテコ入れが必要な状況でした。受験科目・出題範囲を整理しきれておらず、受講前までの勉強は何となく学校授業と並行して勉強していただけでした。そのため、受験勉強に対す…
-
植田駅前校 │ 中学
《 なるほど数学コラム:中学編 1》 『自然数とは?~ヒトはどうやってモノを数えるか』
中学に入って、数学の最初の頃に、数(かず) の分類を学びます。 「正の数」,「負の数」とか、「整数」,「自然数」などです。 その後、約3年ほどたって、受験の時期になると、数学の練習問題の中…
-
いわき倉前校・植田駅前校 │ 高校
《 なるほど数学コラム:高校編 3》 『log x って 自然対数?常用対数?』
今回は、「対数」の表わし方についてです。 数Ⅱで「対数」を始めて学習する時、 log a x という書き方を教わります。 これは、「 『 aを何乗したら…
-
植田駅前校 │ 高校
《 なるほど数学コラム:中学・高校共通編1 》 『平方根の値? ―ちょっとヘンな語呂合わせ 』
今回は、「平方根」の値についてです。 数学の問題を解いていると、 「平方根の値がだいたいどのくらいかわかるといいのになぁ・・・」 なんて思ったことありませんか。 例えば、13/5 と √7 を比べたい…
-
いわき駅前校 │ 高校
英語重視の私大医学部合格へ ~指導事例~
英語重視の私大医学部に合格したいアナタへ、近道のすゝめ 私大医学部の受験科目の特徴として、英語の配点が他の科目より高い大学が何校かあります。例えば、順天堂大学一般A方式では、数学と理科2科目…
-
いわき倉前校・植田駅前校 │ 高校
《 なるほど数学コラム:高校編 2》 『 微分とは? ~ 曲線から直線へ 』
今回は、イメージしにくい、数Ⅱの『 微分 』の考え方について一緒に考えてみましょう。 数Ⅱの 『 微分 』 の授業が始まり、その導入部分で、学校の数学の先生が、「 定義に従って・・・ 」とか、「 微分係数を…
-
いわき倉前校・植田駅前校 │ 高校
《 なるほど数学コラム:高校編 1》 『 実体のある “0(ゼロ)” ~ k=0 の Σ計算 』
今回は、間違えやすい数列の計算について一緒に考えてみましょう。 キーワードは、『実体のある“0(ゼロ)”』です。別名『0番線のメソッド(方法)』です。 どんなものか、みてみましょう。 間違えやすいΣの計算問題の一例をあ…
-
いわき駅前校 │ 高校
教育相談 Mさんの事例
当教室ではプロ教師とマンツーマンで授業を受けていただけます。また、その担当の先生は、ご家庭から教師交替のご要望が無い限り一貫して担任として学習指導・進路相談等に携わっていきます。そのため、相性もとても大事になってきます。 …
-
いわき駅前校 │ 高校
使用教材の工夫 ~指導事例~
書店にいくと同じ科目でも本当に様々な教材があります。 それらをみると、今の自身の学力に相応しく、また、志望大学に合格するために必要とされる学力を養える教材を、生徒さん自身が正しく選定することはなかなか難しい作業であると感じ…
-
いわき倉前校 │ 高校
冬休み なにを勉強したらいい?《計画・実行編》
もうすぐ冬休みですね。 冬休みは、わずか2週間程です。 無計画にダラダラと過ごせばあっという間に終わってしまいますし、意識とやり方しだいでグンと学力を上げることも可能です。 しっかりと計画を立てて、1日1時間でもやりとげ…