TOPICS from KATEKYO
- TOP
- TOPICS
-
いわき駅前校 │ 高校
試験監督の現場より
脳の働きと指先は密接につながっていると言われます。 学者さんによっては、指先を動かすことで脳の働きが1~2割増しになるという方もいらっしゃるようです。 試験監督をしていると、ひとつの傾向が見て取れます。 …
-
福島駅前校 │ 高校
大学合格 その後
今年度も総合型選抜(AO入試)、学校推薦型選抜(公募・指定校)の試験が始まり、合格の便りが届き始めました。 合格が決まってしまうと、気が抜けたように勉強から離れてしまう生徒も毎年いますが、実際にはそうも行か…
-
郡山駅前校 │ 高校
【郡山駅前校】1000を聞いて100を知る
「一を聞いて十を知る」という故事成語があります。非常に賢くて理解がはやいことのたとえで、誰かを褒める時によく使われる表現です。 その一方で、外国では「1000を聞いて100を知る」という、日本の考え方とは大…
-
喜多方駅前校 │ 中学
2022年度 福島県立高前期選抜枠(会津・南会津地区)
2021年11月9日、県教育委員会は、2022年度・高校入試の前期選抜のうち、特色選抜の募集定員を公表しました。 会津地区・南会津地区の高校の定員は下のとおり。 【全日制】募集定員 特色枠(%) 特色枠人…
-
植田駅前校 │ 大学
大学受験にかかる費用(毎月の生活費)
前回は、大学在学中にかかる授業料や施設費、その他の費用について確認をしていただきました。 もし、お子様が自宅以外から通学する場合には、アパート代や食費など、大学生活にかかる生活費が気になります。 ◆毎月の…
-
いわき駅前校 │ 高校
【基礎学力を養成する】~英単語の知識~
日本人が日本語の新聞を読んでいるときでも初めて見る言葉は出てきます。それでも、ある程度の意味を知っている漢字同士の組み合わせの言葉であれば、ある程度意味を類推し読み進められます。 英語を母国語としている人が英字新聞を読んで…
-
いわき駅前校 │ 高校
成績を上げる基本的な学習方法
マンツーマン授業では、生徒さんの学校の授業進度ではなく、ご本人の習熟度に応じ、戻り学習も先行学習も行っています。 また、生徒さんの目標達成に間に合わせるよう計画立てをしつつ、ご本人の理解の速度に合わせ丁寧に授業を進めていま…
-
植田駅前校 │ 高校
令和4年度 高校入試|日程一覧(いわきエリア)
いよいよ高校入試が近づいてきました。 教室に通う中3受験生たちの顔つきも真剣みが増してきたように感じています。 さて、いわきエリアの高校の入試日程についてまとめます。 ■県立高校 前期選…
-
福島駅前校 │ 高校
【福島県立高校入試】県立高校の単位制化
福島、安積、会津、磐城の県立高普通科四校は「進路指導拠点校」として、2022年度に入学する生徒から単位制が取り入れられます。これにより大学進学はもちろん、その先の進路に向けて生徒の能力や可能性を伸ばすことが期待されています。…
-
相馬駅前校 │ 小学
コロナ禍 不登校最多
2020年度に30日以上登校せず「不登校」とみなされた小中学生は19万人です。 これは過去最多でした。 コロナ禍による休校など生活環境の変化により、心身に不調をきたしたことが原因と考えられています。 不登校生は8年連続…