TOPICS from KATEKYO
- TOP
- TOPICS
-
相馬駅前校 │ 高校
【専門職大学】認可は1校
来春から、大学の制度に追加される「専門職大学」についてです。 今回申請があったのは17校でしたが、1校のみ認可されました。 全体的に準備不足が原因とのことです。 認可された専門職大学 高知リハビリテー…
-
いわき駅前校 │ 高校
やる気の問題 ~実践編~
今回は、前回(やる気の問題 ~脳科学編~)の続きです。 やる気を起こすためにまず行動を起こしてみる、その行動を起こすに当たってのハードルを3つ、前回は整理しました。それらのハードルを具体的に低くしていきましょう。 &nb…
-
いわき倉前校 │ 高校
いわき市奨学資金
当塾でも推薦入試を受験した生徒さんから大学合格の知らせが届き出しました。 合格したら次に心配になるのが、大学入学に伴う「資金準備」ではないでしょうか。 そこで今回ご紹介したいのが奨学資金制度についてです。 …
-
いわき駅前校 │ 高校
勉強は車の運転と同じ?③
前回までの【勉強は車の運転と同じ?①】【勉強は車の運転と同じ?②】で、運転スキルの向上のさせ方(学力の向上のさせ方)、目的地の把握と最短ルートの設定(志望校の情報収集と効率の良い学習計画)について触れてきました。今回は出発地…
-
いわき駅前校 │ 高校
やる気の問題 ~脳科学編~
勉強において最大の課題である『やる気』、特に小中学生のお子さんを持つ親御さんからは、どうやったらやる気が起きるのでしょうか、との相談もいただきます。 長年、数多くの生徒さんを見てきて、やる気が起きるきっかけ…
-
いわき駅前校 │ 高校
勉強は車の運転と同じ?②
前回は車の操作(問題を解く)という部分をクローズアップしてご案内しました。今回は目的地への進み方について、です。 車の運転にも勉強にも目的地があります。現代はカーナビやグーグルマップなど便利なツールが充実していますが、一昔…
-
いわき駅前校 │ 高校
保護者様の声
より良い授業を提供させていただくために、当教室ではアンケートを実施しています。 今回は受講を開始された生徒さんの保護者様からの声をご紹介いたします。 先生の授業が分かりやすいようで、子供への接し方も好感が…
-
いわき倉前校 │ 高校
高校数学 苦手項目をなくそう!「数Ⅰ図形と計量 三角比の理解①(基本編)」
◆三角比 ⇒ 直角三角形の3辺と角の間に成り立つ関係 ・直角三角形において、1鋭角の大きさで、3辺の長さの比(三角比)が定まる。 ・三角比の値は、直角三角形の大きさに関係しない。 …
-
いわき駅前校 │ 高校
単語が苦手なアナタへの長文読解のすゝめ(大学入試編)
長文を読むとき意味の分からない単語に出会う度に、辞書で調べるだけでは読解力は良くなりません。 しかし、調べ方を変えれば読解力は良くなります。その手順をアドバイスします。 ① 代名詞、指示代名詞、theに注目 これらが指すま…
-
いわき駅前校 │ 高校
勉強は車の運転と同じ?①
勉強における主役である生徒さん、実際に車を運転できない生徒さんには『?』かもしれません。しかし、その生徒さんを支える保護者様は勉強の良き補佐役。今回は、その保護者様には理解いただきやすいであろう車の運転になぞらえて、勉強につ…