TOPICS from KATEKYO/小名浜校
- TOP
- TOPICS/小名浜校
-
植田駅前校 │ 高校
進路の先にあるもの
大学受験、高校受験、中学受験では、志望校合格が第一の目標になりますね。 では、志望校合格後、次の道はなんでしょう? 子どもの道は長く長く続きます。子どもはいつか大人になります。社会人になります。 さて、彼ら…
-
植田駅前校 │ 高校
2023年度 福島県立高校入試分析「社会」
2023年3月3日に行われた福島県立高校入試「前期選抜試験」の「社会」についての分析です。 大問1 北アメリカ州と南アメリカ州の自然環境、文化と言語、産業について出題されました。 (1) ロッキー山脈とアンデ…
-
植田駅前校 │ 高校
2023年度 福島県立高校入試分析「国語」
2023年3月3日に行われた福島県立高校入試「前期選抜試験」の「国語」についての分析です。 総評 今年度は、大問6題、小問30問でした。出願の傾向はほぼ例年通りでした。 中学校で学習する全領域から幅広く出題さ…
-
植田駅前校 │ 高校
2023年度 福島県立高校入試分析「英語」
2023年3月3日に行われた福島県立高校入試「前期選抜試験」の「英語」についての分析です。 総評 例年通り、リスニング、文法問題、部分英作文、対話文読解、長文読解の大問5つの構成。 昨年と比べると難易度は低…
-
植田駅前校 │ 高校
受験前日と当日の過ごし方
受験生は入試に向けてよく勉強を頑張ってきたと思います。 その頑張りを受験本番でしっかりと発揮して志望校に合格できるように、受験前日の過ごし方や受験当日の心得を知っておくことは大切です。どのように過ごせば良いのかご紹介いたし…
-
植田駅前校 │ 高校
アウトプットは効果的な勉強法
勉強には、単語暗記などのインプットする勉強と問題集を解くなどのアウトプットする勉強の2種類があります。 インプットする勉強の例 ・授業を受ける ・教科書や参考書を読む ・単語や公式、文法などを覚える アウトプットする勉強の例…
-
植田駅前校 │ 中学
【中学1年生・2年生へ】高校入試はもう始まっている
中学3年生は、受験シーズン真っ只中にいます。 でも、入試はまだまだ先だと思っている中学2年生、1年生がちらほら... 高校入試の試験問題は、中学1年から中学3年までの内容から出題されます。 およそ3分の2が中学1年~2…
-
植田駅前校 │ 小学
【2023年度入試】ふたば未来学園中学 倍率
最新年度版(2024年度)はこちらのリンク先となります。 福島県の県立中高一貫校である、「ふたば未来学園中学」の2023年度入試の倍率が発表になりました。 一般選抜は、予定される募集定員4…
-
植田駅前校 │ 高校
冬休みの勉強方法
中学生の皆さん、2学期末テストはどうだったでしょうか?1年生にとってはテスト範囲も広く、今までで1番きつかったテストではないでしょうか。 しかし、期末テストも終わり、待ち望んだ冬休みが近づいてきています。楽しみにしている人…
-
植田駅前校 │ 高校
県立高校受験に向けて
11月になり、受験まであと約4か月となりました。受験生の皆さんは少しずつ受験を意識した生活に変わってきたのではないでしょうか。中にはまだ何をすれば良いか分かっていない受験生もいらっしゃるかもしれません。 そこで今回は、受験…