TOPICS from KATEKYO/植田駅前校
- TOP
- TOPICS/植田駅前校
-
植田駅前校 │ 高校
進路の先にあるもの
大学受験、高校受験、中学受験では、志望校合格が第一の目標になりますね。 では、志望校合格後、次の道はなんでしょう? 子どもの道は長く長く続きます。子どもはいつか大人になります。社会人になります。 さて、彼ら…
-
植田駅前校 │ 高校
大学選びの手順
大学受験を考え始めたら、これら5つの手順で大学選びするのをおすすめします。 将来何をしたいのか 「大学で学んだことを生かして、将来こんな仕事をしたい」 「将来やりたい仕事があるので、こういう大学で学びたい」…
-
植田駅前校 │
定期テストと内申点
内申点とは 高校受験の時に「中学在学中はどのような学校生活を送ったのか」や「どれくらい意欲的に学習に取り組み、どれだけの理解力があるのか」を中学校の先生が評価し、受験する高校に「調査書」として提出します。 その「調査書」に…
-
植田駅前校 │ 高校
2023年度 福島県立高校入試分析「社会」
2023年3月3日に行われた福島県立高校入試「前期選抜試験」の「社会」についての分析です。 大問1 北アメリカ州と南アメリカ州の自然環境、文化と言語、産業について出題されました。 (1) ロッキー山脈とアンデ…
-
植田駅前校 │
2023年度 福島県立高校入試分析「理科」
2023年3月3日に行われた福島県立高校入試「前期選抜試験」の「理科」についての分析です。 総評 今年度も出題数は大問8題であり、生物、地学、化学、物理の順に大問が2題ずつという構成になっていました。 標準的…
-
植田駅前校 │ 高校
2023年度 福島県立高校入試分析「国語」
2023年3月3日に行われた福島県立高校入試「前期選抜試験」の「国語」についての分析です。 総評 今年度は、大問6題、小問30問でした。出願の傾向はほぼ例年通りでした。 中学校で学習する全領域から幅広く出題さ…
-
植田駅前校 │
2023年度 福島県立高校入試分析「数学」
2023年3月3日に行われた福島県立高校入試「前期選抜試験」の「数学」についての分析です。 総評 昨年よりやや難化か。昨年、コロナ禍のため出題範囲から外れた「四分位数と箱ひげ図」が出題された。数学的な表現を用…
-
植田駅前校 │ 高校
2023年度 福島県立高校入試分析「英語」
2023年3月3日に行われた福島県立高校入試「前期選抜試験」の「英語」についての分析です。 総評 例年通り、リスニング、文法問題、部分英作文、対話文読解、長文読解の大問5つの構成。 昨年と比べると難易度は低…
-
植田駅前校 │
部活道との両立を
部活動命のM君と、生徒思いのR先生とのやり取りです。 M君「俺の青春は野球に捧げるって決めてんだ!部活で悔いなくやり切って、受験はその勢いで頑張ろうと思う!」 R先生「そうか。部活頑張ってるのは凄いな!後…
-
植田駅前校 │ 高校
総合型選抜に向いている人はこんな人
総合型選抜を受けるには、志望校のアドミッションポリシー(入学者受入方針)を十分に理解することが必要です。 アドミッションポリシーの一例です。 ・本学科の目的を理解し、専門知識と技術の修得に強い意志を有し…