TOPICS from KATEKYO/小名浜校
- TOP
- TOPICS/小名浜校
-
植田駅前校 │ 大学
国公立大2次試験
二日間の共通テストが終わりました。 HPや新聞などで公開された正解や配点を確認して自己採点をすませましょう。 2次試験は、共通試験と同じように受験する大学によって科目が異なります。 文系学部は、「国語・…
-
植田駅前校 │ 高校
受験当日の注意事項
いよいよ受験まで残すところとわずかになりました。今回は受験当日の注意事項についてお伝えさせていただきます。 ◆朝食は少しでもいいから食べましょう! 脳のエネルギー源は、ブドウ糖です。ブドウ糖は、炭水化物が…
-
植田駅前校 │ 高校
受験直前の過ごし方
新年がスタートしました! いよいよ私立高校や共通試験の受験まで数週間となりました。 皆さんは、すでに受験モードに入りラストスパートをかけていると思うので、今回は「受験前の過ごし方」についてお伝えします。 …
-
植田駅前校 │ 高校
受験の持ち物と心構え
今年も残すところ数日となりました。年が明けると中学・高校・大学入試が実施されます。 今回は、受験の持ち物や心構えについてお伝させていただくので、今から準備をするようお願いします。 ◆受験の持ち物 &nb…
-
植田駅前校 │ 高校
高校受験の面接
今回は、高校受験の時に実施される「面接」についてご紹介します。 面接は、誰でも最初は緊張してしまうものですが、練習を行うことで自信がつき緊張が和らぎます。 受験する高校で過去に質問された内容の資料を学校で…
-
植田駅前校 │ 小学
【2022年度入試】ふたば未来学園中学 倍率
福島県の県立中高一貫校である、「ふたば未来学園中学」の2022年度入試の倍率が発表になりました。 一般選抜は、予定される募集定員48名程度に対し、志願者数は83名で倍率は1.73倍 スポーツ選抜では、募集…
-
植田駅前校 │ 高校
高校受験の志願理由書
受験生は、三者面談も終わり志望校選定が進んでいることと思います。 志望校が決定したら出願書類の作成に取りかかることから、今回は志願理由書の書き方について紹介いたします。 ◆志願理由書の項目 受験する高校…
-
植田駅前校 │ 高校
2022年度 磐城高校 単位制に転換
県立高等学校改革前期実施計画(2019年度~2023年度)により磐城高校を難関大学への進学を目指していく【進学指導拠点校】と位置付け単位制へ変換することになります。 単位制になることで生徒自身の希望する進路に向けて科目選択…
-
植田駅前校 │ 大学
大学受験にかかる費用(奨学金)
自宅以外から大学へ通学する場合は、様々な生活費がかかります。 その費用の一部を奨学金から利用することもできるので、今回はその奨学金についてお伝えします。 奨学金は大きく分けて、「給付型」と「貸与型」があり…
-
植田駅前校 │ 大学
大学受験にかかる費用(仕送り)
前回は、大学生活にかかる生活費ついてお伝えさせていただきました。 自宅以外から通学される場合、毎月約10万円以上の生活費がかかることから、生徒本人のアルバイト代で賄えるのは難しいかもしれません。 ◆下記の…