TOPICS from KATEKYO
- TOP
- TOPICS/福島パセオ通り校
-
いわき駅前校 │ 高校
【基礎学力を養成する】~考えよう~
即、基礎学力に直結するものではありませんが、物事を深く考え、推論を立てたり事実を確認したりすることはとても大切です。思考の幅を広げるためにも、日常の中でこそ、「なぜ?と考える」習慣をつけてみましょう。 考えるきっかけとして…
-
植田駅前校 │ 高校
家庭学習のやり方①
3学期がスタートしました! 定期テストや受験で良い結果を出すには普段からの学習が大切になることから、今回は、「家庭学習のやり方」をご紹介します。 ◆意味のある家庭学習をしていますか? い…
-
いわき駅前校 │ 高校
【基礎学力を養成する】~英単語の知識~
日本人が日本語の新聞を読んでいるときでも初めて見る言葉は出てきます。それでも、ある程度の意味を知っている漢字同士の組み合わせの言葉であれば、ある程度意味を類推し読み進められます。 英語を母国語としている人が英字新聞を読んで…
-
喜多方駅前校 │ 高校
統合5校の校名案について
2022年1月13日、福島県教育委員会は、県立高校改革の一環で統合され、2023年度に開校する5校の校名案を公表しました。 まだ正式に決定されたわけではありませんが、2月定例県議会に提出する県立高条例改正案が可決されれば決…
-
郡山駅前校 │ 高校
【郡山駅前校】ポモドーロ・テクニック
みなさん、一回の勉強時間をどのくらいに設定しているでしょうか。 学校と同じように50分でしょうか、それとも長めに90分? あるいは特に一回分の勉強時間を設定していないかもしれません。 もし…
-
福島駅前校 │ 高校
入試直前6つのポイント
①受験生は入試前日まで伸びる これは、大学受験の際によく聞く言葉ですが、中3生の方がより伸びる可能性が高いです。大学受験に比べて出題範囲が限定されるため、一つ一つの単元の占める割合が大きいからです。受験直前…
-
相馬駅前校 │ 高校
【2022年度 高校新課程】科目名
2022年4月より、高校1年生から新しい教科書を使用します。 今回は、新しい科目名をご紹介します。 【国語】 ・現代の国語 ・言語文化 ・論理国語 ・文学国語 ・国語表現 ・古典探求 &nb…
-
いわき駅前校 │ 高校
【基礎学力を養成する】~言葉を知る~
即、基礎学力に直結するものではありませんが、言葉を知ることは世界が広がることでもあります。 言葉の豆知識としてご参照ください。 「僅差」、この言葉の読み方・意味は知っていますか。 読みは「きんさ」、意味…
-
植田駅前校 │ 高校
受験当日の注意事項
いよいよ受験まで残すところとわずかになりました。今回は受験当日の注意事項についてお伝えさせていただきます。 ◆朝食は少しでもいいから食べましょう! 脳のエネルギー源は、ブドウ糖です。ブドウ糖は、炭水化物が…
-
相馬駅前校 │ 高校
【高校入試・選抜方法】 相馬総合
相馬総合の選抜方法はやや複雑なので、一度整理してみたいと思います。 【特色選抜】 ・募集定員枠は、25%程度 ・A型(運動) ・B型(芸術) ・学力検査は250点。 ・調査書 学習の記録について…