TOPICS from KATEKYO
- TOP
- TOPICS
-
いわき駅前校 │ 小学
発想力を身につける ~指導事例~
今後、単純暗記だけで通用していた試験から、知識を柔軟に使いこなせるスキル、発想力を求められる試験への変化が、より一層加速していくと予想されます。 そう、知識は持っているだけでなく、使いこなせてナンボ、です。…
-
いわき駅前校 │ 高校
読解力を向上させる ~指導事例~
読解力を向上させたいという声を多くのご家庭からいただいています。 教科としての国語の成績を上げたいお考えが主ですが、他教科の出題文章の正確な読み取りを意識されてのご依頼もあります。 現状を確認したところ、…
-
福島駅前校 │ 高校
夏休み学習計画の立て方
夏は受験生にとって「受験の天王山」。夏休みを有意義に過ごすための 3つのポイント を確認してみましょう。 1 スケジュール 計画倒れしないスケジュールを立てよう 2 リズム 毎日の生活リズムを整えよう…
-
福島駅前校 │ 高校
【センター試験とどう違う?】大学入学共通テスト
いよいよ大学入試共通テストの実施が近づいてきました。それに伴い、これまで不明確だった内容が徐々に明らかになってきました。それではこれまでの「センター試験」と新たに導入される「大学入学共通テスト」はいったいどこが違うのでしょう…
-
相馬駅前校 │ 高校
大学入学共通テスト 英語の変更点
2021年1月から始まる大学入学共通テストですが、英語に関しては民間試験について取り上げられることが多かったため、共通テストの具体的な変更点には目が届いていないことがあります。 【センター試験】 ①試験内容:筆記、リスニ…
-
いわき駅前校 │ 高校
教え過ぎにも注意が必要!
勉強の主役は生徒さん本人、だから、いかに主体的に生徒自身が考え、解決する工夫ができるようになるかも大切です。 プロ教師とのマンツーマン指導では、 ・どこにつまづきがあるのかを確認する現状分析 ・より理解…
-
相馬駅前校 │ 高校
デジタル教科書解禁 2019年4月~
2019年4月より、デジタル教科書が全国の小中高校などで使えるようになります。 これまでも、タブレット端末を利用した授業は、一部の学校で進められてきました。 今回は、教科書と同一の内容をデジタル化したものになります。 …
-
福島駅前校 │ 高校
【2020年度から実施】県立高校入試の新制度について
いよいよ2020年度入試(現在の中学3年生が受験する入試)から、福島の県立高校入試制度が変わります。 主な変更内容としては、現行のⅠ期選抜とⅡ期選抜を統合し、全受験生に共通の学力検査を課す「前期選抜」が…
-
いわき倉前校 │ 高校
冬休み なにを勉強したらいい?《計画・実行編》
もうすぐ冬休みですね。 冬休みは、わずか2週間程です。 無計画にダラダラと過ごせばあっという間に終わってしまいますし、意識とやり方しだいでグンと学力を上げることも可能です。 しっかりと計画を立てて、1日1時間でもやりとげ…
-
いわき駅前校 │ 高校
保護者様の声
より良い授業を提供させていただくために、当教室ではアンケートを実施しています。 受講を開始された生徒さんの保護者様からの声をご紹介いたします。 志望校を決める手伝いもしていただきやるべきことを具体的に意識…