TOPICS from KATEKYO/いわき駅前校
- TOP
- TOPICS/いわき駅前校
-
いわき駅前校 │ 小学
小学生の家庭学習・習慣付け ~指導事例~
授業で理解できたものを正しく復習することで学力が備わってきます。その点で、家庭学習が学力を下支えしていると言っても過言ではありません。 当教室での授業理解は決して悪くない小学4年生のOくん。保護者様の指導開…
-
いわき駅前校 │ 小学
発想力を身につける ~指導事例~
今後、単純暗記だけで通用していた試験から、知識を柔軟に使いこなせるスキル、発想力を求められる試験への変化が、より一層加速していくと予想されます。 そう、知識は持っているだけでなく、使いこなせてナンボ、です。…
-
いわき駅前校 │ 高校
読解力を向上させる ~指導事例~
読解力を向上させたいという声を多くのご家庭からいただいています。 教科としての国語の成績を上げたいお考えが主ですが、他教科の出題文章の正確な読み取りを意識されてのご依頼もあります。 現状を確認したところ、…
-
いわき駅前校 │ 高校
教え過ぎにも注意が必要!
勉強の主役は生徒さん本人、だから、いかに主体的に生徒自身が考え、解決する工夫ができるようになるかも大切です。 プロ教師とのマンツーマン指導では、 ・どこにつまづきがあるのかを確認する現状分析 ・より理解…
-
いわき駅前校 │ 高校
保護者様の声
より良い授業を提供させていただくために、当教室ではアンケートを実施しています。 受講を開始された生徒さんの保護者様からの声をご紹介いたします。 志望校を決める手伝いもしていただきやるべきことを具体的に意識…
-
いわき駅前校 │ 小学
小学生・放課後レッスン レポートVol.4
「身のまわりの不思議」 国語や算数の問題を解くうえで、手掛かりを見つけ考えを発展させていくことはとても大切なことです。しかし、ちゃんと勉強して言葉や公式がわかっていてもきっかけがみえず問題が解けない・・「も…
-
いわき駅前校 │ 高校
メリハリのつけ方お手伝い ~指導事例~
勉強と部活の両立を目指すRさん、授業をしたあとの次回までの課題は精選し極力少量とするように努めています。しかし、宿題の達成率が低く、指導都度の定着率が伸び悩んでいる状態でした。 このままではいけないと感じ、お迎えのお母様に…
-
いわき駅前校 │ 小学
小学生・放課後レッスン レポートVol.3
小学校1年生の難関、「さくらんぼ計算」。ネット上でも小学校のテストで「さくらんぼ計算」をしなかったため減点されたという内容を見かけました。きっと、先生はこの先の算数数学力を鍛えるために厳しく採点しているのだと感じています。「…
-
いわき駅前校 │ 高校
暗記は脳の筋トレ? ~指導事例~
指導を開始したばかりのSくんは英単語を覚えるのが苦手でした。Sくんなりに努力はしていたようですが、なかなか定着していなかったようです。 実際にどのように単語練習をしていたのか、目の前で実践してもらいました。すると、単語を見…
-
いわき駅前校 │ 高校
保護者様の声
より良い授業を提供させていただくために、当教室ではアンケートを実施しています。 受講を開始された生徒さんの保護者様からの声をご紹介いたします。 苦手な教科に重点を置いて教えていただき、学校での授業内容も以…