TOPICS from KATEKYO
- TOP
- TOPICS/福島パセオ通り校
-
植田駅前校 │ 中学
福島県立高校入試制度の変更【2020年】
2020年春から実施する福島県立高校の入試制度が変わります。(現中学二年生から) 〇どのように入試制度が変わるのか ・Ⅰ期選抜(自己推薦)とⅡ期選抜(学力検査)を統合➡【前期選抜】 ・新制度の【前期選抜…
-
相馬駅前校 │ 高校
【2019年版 大学ランキング】公務員採用
朝日新聞出版の「2019年版 大学ランキング」に掲載している情報です。 【都道府県・市町村職員の採用人数】 1位 日本大 554人 2位 中央大 387人 3位 早稲田大 373人 4位 新潟大 319人 5位 …
-
植田駅前校 │ 高校
学習習慣の付け方
普段、自宅で学習習慣がついていない生徒に理由を聞いてみると、 宿題はともかく、自分で何を勉強すればいいかわからない と答える生徒が多いです。皆さんはどうでしょうか? 自宅…
-
新白河校 │
プロ家庭教師の指導日記④
5月1日 (前回の宿題:自学ノート1日ページ、英語音読) 約2週間ぶりの指導です。 宿題チェックから・・・ 「Iちゃん、宿題やれた?」 の私の問いに、ひたすらニヤニヤ。 「その笑顔は、もしや・・・…
-
相馬駅前校 │ 高校
【2020年度 大学入学共通テスト】英語の民間試験
2020年度から始まる、大学入学共通テストに導入される英語の民間試験についてになります。 国立大学協会は、4月20日の理事会にて、配点割合を英語全体の「2割以上」とする案をまとめたようです。 各大学は検討を始めたところで…
-
相馬駅前校 │ 高校
【勉強の仕方】忘れにくい暗記の方法
学校の勉強で重要になってくるのが暗記です。学校のテスト勉強では「とりあえず覚える」こともあるかと思いますが、ではどのように覚えると良いのでしょうか。 学校のテスト勉強では短い時間に大量の知識を覚えることに気…
-
いわき駅前校 │ 高校
正解しているからと安心しては・・・
問題を解いていて正解した。表面上は『理解できている』と判断されがちですが、ここに意外な盲点が潜んでいることもあります。マンツーマン指導で生徒さんの解き筋を見守っていると、確かに正解しているものの、答えに至る途中過程が怪しいケ…
-
新白河校 │
プロ家庭教師の指導日記③
4月17日 (前回の宿題・・・自学1日1教科1ページ、英語音読) いつものように宿題の確認から指導スタート。 自学→1日1ページ、ちゃんと出来ていました。 ・・・が、ざっと目を通すと英語、数学と理科少し。 &nbs…
-
植田駅前校 │ 大学
いわき明星大学 31年度より教養学部募集停止 健康医療科学部設置認可申請中
いわき明星大学は、教養学部、薬学部、看護学部の3学部体制となっていますが、31年度より教養学部の学生募集停止となります。 平成31年度からは、薬学部、看護学部、健康医療科学部(現在設置認可申請中)の3部体制…
-
相馬駅前校 │ 高校
仙台大学について
仙台大学は、「体育学部」ですが、その中に学科が色々あります。 ・体育学科 ・健康福祉学科 ・運動栄養学科 ・スポーツ情報マスメディア学科 ・現代武道学科 ・子ども運動教育学科 仙台大学の「体育学」は、広い意味で…